• April
    18
    2017

    席を外していた理由。(中編)

    ここ最近、仕事の帰り際、雨が降っていることが多く

     

     

    「どうしようかなー、もう少し雨が収まるまで会社で・・・」

     

     

    とちょこちょこ報告書をまとめたりしていると

     

     

     

     

     

    「あ”っ!八百屋さんの閉店時間がぁ!!」

     

     

     

    と、ついついお買い物しそびれて、

     

     

    ついつい冷蔵庫が乏しくなってしまいます。

     

     

     

     

    今日こそはお買い物しようと目論んでいる

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

     

    ざっくり新人研修の模様をご紹介します。

     

     

     

     

    一日目は社内の案内と図面や材料、金物の説明。

     

     

     

    午後は待ちに待った道具支給!!

     

     

     

    自分の道具が増えるのは社歴関係なく嬉しいものです( *´艸`)

     

     

     

     

    5年前私もこんな気持ちだったんだな~と

     

    彼女らの嬉しそうな姿を見て、しみじみ感じました。

     

     

     

     

     

    2日目は早速道具を安全に使ってみよう!!

     

    ということで・・・・・

     

     

     

     

    鉛筆の削り方から教えるのです。

     

     

    大工さんの鉛筆の削り方は、いかにして正確な寸法の墨(=線)が書けるかが重要なのです。

     

     

     

     

    なのでさしがねに沿って線が書けるようにヘラのように2面を決めて

     

    より細い線が書けるように先端を尖らせます。

     

     

     

     

     

     

    さて、鉛筆が削れたら・・・

     

     

    大工の必携品「クロス台(=作業台)」を作ります。

     

     

    丸ノコやインパクト、今までほとんど触ったことのない道具を駆使して

     

     

    どのように使ったら安全に作業ができるか、

     

     

    どのように使ったら危険なのかを教えながらの作業でした。

     

     

     

     

     

     

    私が作ったクロス台しかり中のくりぬき方は

     

    「デザイン重視」か「機能性重視」に分かれるのですが

     

    彼女たちはどのようにオリジナルクロス台を作るのか楽しみです。

     

     

    明日も研修みっちりしますよ!

     

    明日の研修模様は次回に持ち越します。お楽しみに!

     

     

    明日も加工場に行ってきます(`・ω・´)ゞ

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

 
大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.