• August
    09
    2017

    付け土台戦隊デドメンジャー

    原田です

     

     

     

     

    アゲハ蝶です

     

     

     

     

     

     

     

    遠目で見ると鮮やかで綺麗でした

     

     

     

     

    近目で見ると、、、

     

     

     

     

    いろいろな部位が結構アレだったので

     

     

     

     

    私は遠巻きに見るのをオススメします

     

     

     

     

    さて現場ですが

     

     

     

     

    ヒロヤスさんがちょこっと出していた付け土台

     

     

     

     

    私が説明しよう!

     

     

     

     

    先に謝っておきます

     

     

     

     

    作業の都合上、同じよう画像が多数出てきます

     

     

     

     

    そして細かい納まりの説明になるため

     

     

     

     

    わかりにくい箇所があると思いますが

     

     

     

     

    ご勘弁ください

     

     

     

     

    普段、大工以外の方に楽しんでいただけるブログをモットーにしているのですが

     

     

     

     

    不甲斐なし、、、

     

     

     

     

    それでは行ってみましょう

     

     

     

     

    付け土台は建物の外周をぐるっと回る化粧材です

     

     

     

     

     

     

     

     

    設計士さんからは『今までで一番大きい付け土台だよ』とのこと

     

     

     

     

     

     

     

     

    わかりますかね?

     

     

     

     

    大きめの梁くらいあります

     

     

     

     

    そして今回最大のポイントとなるのが

     

     

     

     

    全部で6箇所ある建物の出隅

     

     

     

     

    出隅は建物の角だと考えてもらえればよいと思います

     

     

     

     

    そして角の納まりは正面と下端が見えるので『留め』になっています

     

     

     

     

    そう、この出隅の留め

     

     

     

     

    通称『出留め(デドメ)』をやっつける物語、、、

     

     

     

     

    何を隠そう出留めはいくらくっつけても離れてきてしまう大工泣かせの部分

     

     

     

     

    先っぽがどうしても離れてきてしまうんです

     

     

     

     

    それをどうにかこうにかくっつけようとした大工さんたちの奮闘記をご覧下さい

     

     

     

     

    なんにせよこの大きさの留めを付けるには細工を色々考えなくちゃいけないということで

     

     

     

     

    とりあえず試作してみる

     

     

     

     

     

     

     

     

    内側に5分のメチ、オスの留めは45ミリでやってみた

     

     

     

     

     

     

     

     

    うむ、思ったより付いている。下端はどうかな?

     

     

     

     

     

     

     

     

    先っぽが少しすいてしまった

     

     

     

    ここが付けたいところである

     

     

     

     

    他の人はどうしてるのやら、、、

     

     

     

     

    平松1号機

     

     

     

     

     

     

     

     

    形は似ていますが、オスの留めの厚さが25ミリ

     

     

     

     

    この選択がどうなるのか、、、

     

     

     

     

    続けて平松2号機

     

     

     

     

     

     

     

     

    メチ部分が雇になっている、そしてオスの留めの厚さが30ミリ成長

     

     

     

     

    『1号機薄くないっすか?』という一言が気になったようだ

     

     

     

     

    唯希1号機

     

     

     

     

     

     

     

     

    楔で色々調節できるようにしていた様子

     

     

     

     

    『絶対にくっつけてやる!』という声が聞こえてきそうな作品になっています

     

     

     

     

    そしてヒロヤスさん、、、

     

     

     


    零号機、、、

     

     

     

     

    そうです、控え目なヒロヤスさんは

     

     

     

     

    『俺の1箇所あげますよ』という勧誘を

     

     

     

     

    『ふっ』と鼻先で一蹴し、デドメンジャーへの入隊を拒みました

     

     

     

     

    お陰様で

     

     

     

     

    原田1号機

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さっき説明した納まりです

     

     

     

     

    原田2号機

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まさかの大留ですが、断面の上下に2本雇を入れています

     

     

     

     

    原田3号機

     

     

     

     

     

     

     

     

    留め先ギリギリに雇を入れてみました

     

     

     

     

    はい、ヒロヤスさんのお陰で3つも出留め作れました

     

     

     

     

    お腹いっぱい

     

     

     

     

    しかし結局何が一番いいかはわかりません

     

     

     

     

    木自体が反ったり縮んだり、湿度の関係や含水率の問題、日当たりの問題など

     

     

     

     

    すいてくる原因は多岐にわたります

     

     

     

     

    しかし長年経っているお寺の出留めを見ると綺麗に付いているものもあります

     

     

     

     

    ああいうのはどうやっているんだろうと考えながら施工していくわけですが

     

     

     

     

    答えはずっと出ないような気がします

     

     

     

     

    正解がないから皆試行錯誤しているのかなって思い

     

     

     

     

    色々な考えを見ると面白いので楽しいですね

     

     

     

     

    何はともあれ無事付け土台も納まり

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これにてデドメンジャーは解散となりました

     

     

     

     

    読み返してみて、、、久しぶりに地味な内容になってしまったと痛感、、、

     

     

     

     

    次は頑張ります

     

     

     

    数少ない一部のファンの人のためにこれは欠かしません

     

     

     

     

     

    ~~~今週の平松さんのコーナー~~~

     

     

     

     

    梁に挟まれた狭小スペースでノコギリを引くの図

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    人の上空でニヤニヤしながら天井を貼るの図

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    次回からは

     

     

     

     

    つい始まりました

     

     

     

     

     

     

     

     

    階段です

     

     

     

     

    乞うご期待

     

     

     

     

    おしまい

     

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工


    原田 宗広(はらだ むねひろ)

    一級建築大工技能士|二級建築士

 
大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.