• August
    28
    2017

    鎌倉だより⑨

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    拝啓

     

     

    小林健太郎 様

     

     

     

    立秋が過ぎたとはいえ、厳しい暑さが続いておりますが

     

    コバケンさん、元気でお過ごしでしょうか。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    先日、コバケンさんにお会いしたときに据えていた玄能はどうなりましたか

     

     

     

     

     

    槐(エンジュ)という材料を使って

     

    しかも、だるま玄能と呼ばれる少し特殊な玄能

     

     

     

     

    うらやましい

     

     

     

    値も少し張るので奥さんには内緒で購入していましたね

     

     

     

     

     

     

     

     

    「どっちが前なんだろうね」

     

     

     

     

     

     

    コバケンさんの課題に、ぼくなりに取り組んでみました

     

     

     

     

     

     

    年輪の疎な方を「アテ」と呼びます

     

     

    アテとは木が成長するうえで負荷に抵抗するようにして形成されます

     

     

    枝は自重で垂れないように抵抗します

     

     

    その抵抗の仕方が広葉樹と針葉樹で異なります

     

     

     

    広葉樹では引っ張りアテで抵抗するので、木が立ってている状態で枝の上側

     

     

    針葉樹では圧縮アテで抵抗するので、木が立っている状態で枝の下側

     

     

     

    にアテを形成し抵抗します。

     

     

     

     

    玄能は比較的、平を使うと考えると

     

     

    広葉樹の場合アテが前

     

    針葉樹の場合アテが後ろ

     

     

    にくるように据えるとよいと思います。

     

     

    つまり、槐(エンジュ)は広葉樹なので”アテが前にくるように据える”のがよいのではないでしょうか。

     

     

     

     

     

     

     

    一方、鎌倉では着々と現場が進んでいます

     

     

     

     

     

     

     

     

    平松さんが玄関をまとめにかかっています

     

     

     

     

     

     

     

    唯希さんは床組みに取り掛かりました

     

     

     

     

     

     

    原田さんは1階と2階をつなごうとしています

     

     

     

     

     

     

    お蔵職人の博康さんは吹き抜け回りに取り掛かっています

     

     

     

     

     

     

     

     

    シンヤさんは古建具を納めていました

     

    古建具が入ったことでぐっと現場の表情が引き締まった気がしました

     

     

     

     

     

     

     

     

    今しばらくは、暑い日々が続くようです。

    くれぐれも、体調管理にはお気をつけください。

     

    平成二九年  八月                    瀧本

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おまけ:和歌山の大工さんの仕事

     

     

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

 
大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.