平成建設は土地活用、主に賃貸マンション建設を通し土地オーナー様のお役に立つ事を目指します。

平成建設

工事現場ブログ

2015.01.26

見えてこないモノこそ 美しく

はい、こんにちは^^

 

 

まだまだ寒い日が続き、お鍋やおでんが美味しい季節、真っ只中ですね!!

おでんは、白い三角はんぺんが大好きな設計の矢崎ですっ△^^

 

 

 

 

さて、今回のブログは

完成時には見えてこないモノ」を紹介しましょう!

 

今までのブログだけでも想像できると思いますが、

コンクリートを打設するまでには

実はいろいろな人の、いろいろな仕事が隠れているんです!

 

 

それは・・・。

 

 

コンクリートができあがりのカタチに固まるまでの型となる

型枠」だったり。

 

そのコンクリートが崩れないように補強する

鉄筋」だったり。

 

実はコンクリートの中に隠れていたりする

電気の配線」だったり。

 

 

挙げていったらきりがないですが、いつも完成形しか見ていないと

なかなかお目に掛かれないモノを紹介します!

 

 

 

まずは、

この大きく平たい発泡スチロールのようなモノ!!

 

これは1階各部屋のコンクリート床スラブの

さらに下に敷くものなんですが、

何だかわかりますか??

 

特に今の時期、

もしこれがなかったら寒くて大変ですよー(((( ;゚Д゚)))

 

 

 

はい!答えは『断熱材』です!

 

キメの細かい発泡スチロールを想像してみてください・・・。

一枚はとっても軽いのです。

 

上の写真は、

「断熱材を敷き詰めて、明日から鉄筋を組んでいこう!」

・・・そんな時期の写真です。

 

この日は特に風が強く吹いていました。

すると監督の井岸さん(ガイアの夜明けでお馴染の・・・www)が

断熱材の上にチェーンを結び始めたのです!↓↓↓

 

 

現場監督は天候によって頭を働かせて、

周辺に危険が及ばないように建物の養生をするんです★

 

断熱材は固定されているのですが、それでも万が一、

突風が吹くと危ないのでチェーンで押さえ込んだとのこと。

(現場監督さんは「万が一」の発想ができるかどうかがとっても大切なんです!!)

 

これをしたことでその日は安心して眠れたそうですwww

 

 

 

もう一枚はこの写真!!

 

金属の支柱が連立してます!

斜めに突っ張っているモノもありますね!

 

これは「サポート」というモノで、

コンクリートが固まるまでに天井スラブが垂れて、たわんできたり、

壁が斜めに倒れてきたりするのを防ぐ役割を果たします。

コンクリートが固まればこのサポートは取り外されます。

 

 

実はこの写真に写っているモノはすべて!!

完成した時、わたしたちの目には入らないモノなのです。

 

 

今紹介したサポートや、

壁や天井を覆う型枠

足場を包み込むメッシュシート、

この職人さんたちが綺麗に仕上げているコンクリートの床も・・・・・

 

実は、完成形はタイルを貼るので隠れてしまいます!><

 

 

しかし、隠れてしまうからとか、取り外されるからといって、

いい加減にやっているわけではないのが、写真を見てわかると思います★

 

 

サポートも等間隔でバランス良く配置されてますよね。

 

 

型枠だってこの写真のようにキッチリ!!

組まれているのです!!

 

 

 

職人の仕事に対するプライドを感じますよね!!(熱)

 

 

実はこの写真の一番手前の部屋には、

設計としてこだわったあるモノがあるんです!

 

さてさて、いつ紹介できるか楽しみですねー★

 

ではまた^^

2015.01.08

現場に行って、お手伝い

みなさま、あけましておめでとうございます。

本年も現場共々宜しくお願い致します!!

設計の矢崎です☆

 

さて、前回のブログ投稿から一カ月近く空いてしまいましたね。

気がつけば年も明けていました・・・。

もちろん現場は順調に進んでいます!!

 

 

今日ブログで紹介するのは、以前紹介した地足場の足元のコレが・・・↓↓

 

 

 

地足場が無事に解体され、役割を果たし終わり

コンクリートに埋まったままの状態になったので・・・↓↓

 

 

ご苦労様でした★

撤去します★

 

 

ちょうど自分が現場に足を運んだ時、

監督の鈴木哲さんが撤去作業を始めようとするときでした。(この写真の手前が哲さんです!)

 

 

哲さんは自分を見つけると、「矢崎も一緒にやってく??」と。笑

(後から聞くと、かなり孤独な作業だったようで、2人でやりたかったそうですwww)

 

自分としては普段の設計の仕事とは違う『現場作業』に興味深々だったため、

やります!」と食いつきました^^

 

 

 

 

ハイっ!と哲さんに渡されたのがこの道具。。。

 

 

すいません。。。道具の名前はわかりませんでした(>_<)

この十手のような道具、なんかゲームに出てくる武器みたいで少し興奮しましたwww

 

 

哲さんから「紙スリーブはずしのレクチャー」を受けました!!

この道具、棒の部分に溝があり、

その溝にまず紙スリーブを差し込みます。

 

 

溝の奥まで紙スリーブを差し込んだらこの道具を回します。

 

 

 

道具を回して紙スリーブをねじりながら引き抜くと・・・。

 

 

 

このように綺麗に抜けます!!(ヘルメットで隠れてますがドヤ顔の哲さん)

後でこの穴に、無収縮モルタルを流し込んで穴を塞ぎます★

 

 

 

今回の現場は、

1フロアに2LDKが7部屋の構成なので少し広めです。

 

 

上の写真の地足場の足元すべてに、紙スリーブは設置されていましたので。。。

ざっと見ただけでも50個以上!!

どんどん進めないと終わりません!

 

 

いよいよ矢崎も並行して作業開始です!!

 

 

「道具の溝の奥まで差し込んで、っと。」

(コンクリートが紙スリーブにくっついてなかなか奥に差し込めない矢崎の様子)

 

 

 

「道具を回転させて、っと。」

(回す加減を間違え、紙スリーブが千切れそうになっている矢崎の様子)

 

 

 

「!!」

(なぜか回すほど紙スリーブが穴の中へ引っ込んでしまい焦る矢崎の様子)

 

 

 

「・・・・・ふぅ。」

(なんとか引き抜いたが下の方はすでにボロボロになっている様子)

 

 

 

思っていたより、とっても難しいこの作業!!

 

最初は話しながら作業を始めましたが、だんだん2人とも口数が減り・・・。

結局途中から蟹でも食べてるかのように黙々と進めていきましたwww

 

 

かなり足手まといになりましたが、なんとか2人で撤去し終えました。

そこでふと、「監督さんも同じ会社の人だからこそ経験できることだなぁコレ」

なんて少し得した気分に★

 

 

 

今回は横道に少しそれましたが、

次回から進んでいく現場の様子をご期待下さい!!

 

哲さん!またお手伝いしに行きますね!!(邪魔しない程度に ^^;)