平成建設は土地活用、主に賃貸マンション建設を通し土地オーナー様のお役に立つ事を目指します。

平成建設

工事現場ブログ

2014.10.17

初・め・て・の☆コンクリート打設☆

こんにちは☆^^

暑い日が続いていましたが、ここ数日で急に冷え込んできましたねー><

いよいよ読書の秋の到来ですね、設計の矢崎です!

 

第5回目となる今回は・・・

この現場にて第一回目の 

建物本体躯体のコンクリート打設 をお伝えします!!

 

 

と、その前に前回の「地業(じぎょう)足場」の写真をもう一度。。。

このまま、コンクリートを流し込むと

地業足場の足元がコンクリートでガッチガチに固まっちゃいますよね??

 

地業足場の足元をアップで見てみましょう!!

なんだか巨大なトイレットペーパーの芯のようなモノが

地業足場の足元を覆っていますね!!

 

これを付けることによってコンクリートを流し込んでも

地業足場を簡単に解体することができるのです!!

さて、このお話は今日はここまで。

また打設後にその後の様子をお伝えします!!

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

今日の本題は 建物本体躯体のコンクリート打設 ですよ!!

この日は1日でなんと

300立方メートル以上のコンクリートを打設しました!!

300立方メートルと言われても、よくわからないですよね??

 

1リットルの牛乳パック、30万本分です!!

って、、、もっとわからなくなりますねwww

とにかくこの日は現場の一大イベントでした☆

 

まずはエントランス周りをパシャリっ☆

空からゾウの鼻のようなモノが伸びてきてますねー!

この先端から生コンクリートが流れてきて打設をしていきます!

 

 

 

どうしてそんな上の方からコンクリートを流してるんだろう?

その答えは次の写真を見れば、一目瞭然です!

 

 

 

このゾウの鼻の全貌はと言うと・・・。

はい!こちら!!

このオレンジ色の車がその正体です!

見てください!この圧倒的なスケールを!!www

 

 

「コンクリートを打設する」と聞くと

まず最初に下の写真の「ミキサー車」を思い浮かべると思います。

(Google先生より拝借)

 

この「ミキサー車」は生コン工場から現場まで、

生コンが固まらないように、文字通り「ミキサーしながら」運搬する車両です。

 

 

ゾウの鼻を持つオレンジ色の「ポンプ車」と呼ばれるこの車両は、

現場にてミキサー車から生コンを受け取り、

打設したいところにピンポイントで流し込む役割です!!

 

 

生コンを打ち込んだら、固まる前に

金ゴテで表面を平らになるように押さえなければいけません。

「生コン」と言われるだけあって、すぐに固まってしまいます!!

丁寧に!かつ、迅速に!金ゴテで押さえていきます。

 

その様子をパシャっと☆

(職人さんは全神経を集中し平らにしているので、話しかけられません!><)

奥に写っているのは、この現場の多能工の親方であり、

ボクの同期でもある「小林 歩(あゆむ)」クンです。

ちょっとこの写真では遠いので、別の日に近づいて激写したいと思いますwww

 

 

 

さあ、こちらがすべてコンクリートが打ち終わった時の写真です!!

見てください!コンクリート面が綺麗な平らに仕上がっています!!

水面のように鉄筋が写っているのが写真でもわかると思います。

(正直これは感動しました!!)

 

 

ここから基礎の立ち上がり部分(写真の鉄筋が見えている部分)に

多能工が型枠を建て込み、

次の打設に向けて作業を進めていきます!!

 

 

次回のブログでは、

基礎立ち上がり部分の様子をお伝えできると思います!!

お楽しみに☆^^