平成建設は土地活用、主に賃貸マンション建設を通し土地オーナー様のお役に立つ事を目指します。

平成建設

工事現場ブログ

2014.12.09

鉄筋がびっしり!今回は基礎も分厚いですよ☆

こんにちは。設計課の豊田です。

さて、現場はついに配筋工事が始まりました!

 

こちらが、前回最後にご紹介した現場の状況です。

 

 

配筋が開始されたばかりの写真を、最後にご覧いただいていました。

 

 

その後の状況はというと、、、

 

 

鉄筋がびっしり!

柱の形もわかるようになりました。

 

数えてみると、とんでもない鉄筋の数ですが、

1本1本が必要な太さや長さ、

加工の形状、間隔や位置を守って並べられていきます。

 

 

 

中に入ると、、、

 

 

本当にきれいに配置されていますね。 職人さん、さすがです!!

手順や納まりを、きちんとイメージできていなければできない仕事ですね!

 

 

 

何度も言います。職人さん、さすがです!!

(いずれこのブログにも登場していただきましょう☆)

 

 

* * *

 

 

さて、今回の基礎は“べた基礎”で設計されているのですが、、、

“べた基礎”って、皆さま聞きなれない言葉ですよね。

 

 

基礎の種類は、大きく分類すると

 「直接基礎」 

 「杭基礎」

この2種類に分けられ、さらに細かく分類されていきます。

 

 

“べた基礎”とは、この「直接基礎」のうちの一つなのです。

一面に鉄筋コンクリートの床=耐圧版をつくり、

この床全体で、建物の荷重を地盤に伝えるものです。

 

 

“べた”とは一面にコンクリートを敷き詰める、

という意味があるようです。

その響き通り、べたーっと、といったところでしょうか☆笑

 

 

今回はその耐圧版は高さが1.6m。

一度に打設できるコンクリートの量は、学校によくある、25mプール1つ分程度。

今回の耐圧版は、この量を超えるため、2回に分けて打設することになりました。

 

 

そのため、このままでは耐圧版としては未完成。

 

 

まずは1回目のコンクリートを打設します。

活気のある現場の音が聞こえてきそうですね♪

 

 

 

そして、残りの必要な配筋を行います。

こちらが、その配筋後の整然とした様子。

 

 

 

溜まってしまった水はポンプで吸い上げ、打継面をきれいにして、

(水が溜まってしまう理由は、またどこかでご説明しますね。)

 

 

これで次のコンクリートを流す準備は万端です☆

 

以上が、現在の状況です。

 

 

* * *

 

 

おまけ・・・

現場では、こんなに大きな移動式クレーンが活躍していました☆

 

 

よく見るとタイヤが浮いてる! 前も後ろも!!

 

 

なんてちょっと騒いでいましたら、

「それは、アウトリガーという四方に張り出している装置で

 斜めになった車体を浮かして水平にして安定させているんですよ☆」

と、隣にいる四宮さん。

 

 

豆知識ありがとうございます!!!

 

 

では引き続き、現場ブログをお楽しみください。

 

現場紹介
外観イメージ

横浜市営地下鉄「センター南駅」より徒歩2分の場所に建設中。1階は駐車場、2・3階が店舗、4階から9階までが賃貸部分の都市型マンションです。プランタイプは入居者のニーズに合わせ、2LDK・1LDK・1Kをご用意しています。

カレンダー
<< Apr 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28
29
30