平成建設は土地活用、主に賃貸マンション建設を通し土地オーナー様のお役に立つ事を目指します。

平成建設

工事現場ブログ

2015.10.17

鉄 × ギザギザ階段 × 職人

先日、富士山が冠雪しましたね!

通勤時、山頂の色の変化に気がついて、

もうすぐ冬が来るな、と感じた

今日この頃です。

 

現場のほうは、建物完成を目前に、

いよいよ大詰めを迎えています。

 

さて

今回はいよいよ

設計の豊田がギザギザ階段でカッコよく

のブログで以前紹介していた、

アプローチ階段のその後ご紹介します。

 

* * *

 

現場に届いた、黒い鉄の山:

 

いったい何になるのでしょう?

 

アップで撮ってみました。

 

この鉄の山、実は全て 9ミリ × 38ミリ の同じ長方形断面をした

パーツで出来ています。

 

色が黒っぽい訳は、塗装ではない方法で耐候性を高めるため、

特殊なメッキ処理を施しているからです。

溶接している部分がどこか、わかりますか?

 

 

さて、気になる先ほどの質問のこたえ、ですが、、

 

 

正解は、

「ギザギザ階段の手摺」でした!

(簡単すぎてすみません)

 

* * *

 

まず、下の写真で左の柱を頼りに取付けがスタートしました:

 

 

次に、1枚、1枚の部材がを腕をつなぐようにして

ボルトで固定され、階段が囲い取られていきます。

 

                           ●取付途中で穴の位置を調整中

 

こちらのお茶目な赤い小道具は、、、

                            ●通称:レーザー

 

このようにして使います:

       ●赤いレーザー光で水平・垂直をチェックしながら位置を確認中

 

別の角度から見ると、手摺の脚元はこのようになっています。

 

4本あるボルトのうち、2本はコンクリートの躯体に固定し、

残る2本で手摺同士をつなぐ方法をとりました。

実は、このボルトの穴の位置を決めるのが、とても大変!

 

なぜかというと、、、

 

この写真の1枚のピースを持ち上げるのには、

屈強な大人2・3人分の力が必要。

 

3つ前の写真のようにレーザーを使って位置出しをしている間、

職人たちは不自然な姿勢で汗だくになってピースを同じ位置

保ち続けなければならないからです。

 

全ての手摺が取付られるまでに、丸々3日もかかったのでした:

 

さらに、北側の階段手摺も、、

無事施工完了しました!

こちらはより握りやすく、太くてシンプルな形に

デザインに変化をつけてみました。

 

あとは床面のタイルの仕上げを待つのみ、ですね。

 

***

 

外回りでは、足場の搬出も終わりつつあります。

外観もいよいよ次回、ご紹介できそうです。

どうぞお楽しみに!

 

                    (設計・花川

現場紹介
外観イメージ

横浜市営地下鉄「センター南駅」より徒歩2分の場所に建設中。1階は駐車場、2・3階が店舗、4階から9階までが賃貸部分の都市型マンションです。プランタイプは入居者のニーズに合わせ、2LDK・1LDK・1Kをご用意しています。

カレンダー
<< Mar 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627
28
2930
31