平成建設は土地活用、主に賃貸マンション建設を通し土地オーナー様のお役に立つ事を目指します。

平成建設

工事現場ブログ

2015.08.05

ピーエスのこと

こんにちは、設計・花川です。

 

しばらく「躯体工事」の話が続いた後なので、今回は

「設備工事」についてご紹介させていただきます。

 

* * *

 

コンクリートの構造体が完成した後、次に行うのは、

様々な配管・配線を建物の中に通していく作業。

 

 

こちらの写真では、電気屋さんがハシゴで天井に近付き

あらかじめコンクリートに埋め込んであった「CD管」

電線を通す作業をしています。(手元が見えなくてすみません!)

 

 

もう少し寄って見ると、こんな感じです。

この写真の左側に映っているあたりが、建物の中央を縦に

貫通する「パイプシャフト」、通称PS(ピーエスとかパイプスペースとか

読み方はさまざま、、)になります。

左上にオレンジに見えているのが、CD管の入口です。

 

パイプシャフト全体を別の角度から見たのがこちら:

 

 

電気配線、給水管(水色が目印)、ガス管、冷媒管、などを

前面道路内に埋まっている大元の管から建物内の各部屋、そして

屋上へとつなぐネットワーク、その最も重要な中継地点ですので、

配管が密集しています。

(写真には映っていませんが、もちろん排水管もあります)

 

* * *

 

パイプ・シャフトのまわりは、配管工事が終わると、

火災から守る為の壁で囲われ、室内側は断熱材で

覆われてしまいます。

 

 

一方で外廊下側は、PS内に入って、

メーターの数値を読み取ったり、整備・点検等が

できるよう、鉄扉で覆われます。

 

 

シャフトから室内に飛び込んだその他の配管類も、

天井が張られると、見えなくなってしまいます。

 

 

私たちが普段目にすることの少ない、こうした配管・配線が、新鮮な

空気や水、そしてエネルギーを私たちの生活の必要な箇所に届け、

日常を陰で支え続けています。

 

総延長が何キロにもなる配管・配線を、確実につないでいく

地道な作業の積み重ね。その労力の上で初めて、建物は単なる

ハコから日常生活の場へと変貌を遂げることができるのです。

 

設備屋さん、電気屋さんの着実な仕事に感謝です!!!

 

* * *

 

最後におまけをひとつ。

下階での配管工事が続く中、上階では、、、

 

 

工事監督の城君が、ダメ穴(※こちらのブログで荷揚げに使われている穴のことです)

を塞いだコンクリートの上に防水材を塗る処置を行っていました。

 

工事中、雨が降っても下階の工事に支障が出ないための配慮です。

 

平成建設では、監督がこうした細かい作業を自らの手で

ささっと行うことで、現場を円滑に運営していくのが特徴のひとつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.07.29

賃貸部分に突入です☆

こんにちは、設計の豊田です♪

 

梅雨もあけて、ひまわりをちらほら見かけるようになりましたね♪

暑さにうなだれていますが、

出勤時に見かけるひまわりに、しゃきっ!! と元気を注入してもらっています☆

 

 

さて、春先のまだ寒さの残るころ。

現場は4階~9階の賃貸住宅の階に差し掛かりました。

 

広々としていた1階の駐車場やテナント階と比べて、

戸境の壁が立ち上がると、すっかり雰囲気が変わりました!

 

 

休憩から戻ってきた職人さんたちがテキパキと仕事の続きを始めています。

 

 

壁の量もぐっと増えた分、型枠大工たちも大忙し!

 

 

電気屋さんに鉄筋屋さんもてきぱきと。

 

 

複数の職種の職人さんが一度に作業している現場。

皆さんてきぱきと持ち場の仕事に精を出しています!

現場監督の指示のもと、

それぞれお互いの進捗状況を計らいながら現場が進められています。

 

 

ご紹介した写真はまだまだ寒い時期ですが、

今はあつーい夏場。

なんといっても体調管理が心配です。

 

 

今日も無理をしすぎないように、しっかりと休憩をとって頑張ってください☆

 

2015.07.22

朝礼風景

こんにちは!

 

本ブログもあと少しで始まって1年を迎えます。

しかし!!

 

お楽しみはまだこれからですョ。

 

設計・花川です。

 

今日は、ある打合わせがあって、

朝一で現場に向かうことになりました。

 

 

前面道路から、いざ打合せ場所となる1階奥の仮設部屋へ。

一番で到着、と思っていたのですが、、

 

思い思いに休憩中 AM7:50頃の様子

 

既にこんなに人が、、(現場の朝は早いんですね!)

流れで朝礼に参加することになりました。

 

工務が列を作り始めました AM07:59頃の様子

 

担当する工種ごとに列を作って、

ラジオ体操で体を軽く動かした後には、、

 

 

恒例の「KY活動」が始まります。

「KY」=「空気読めない」ではありません!

「危険予知活動」です。

 

現場は常に危険と隣り合わせ!!

 

ですので、

その日に行われる工事の内容を職種ごとに口頭で報告し、

予想される危険について発表し、注意を喚起し合います。

 

 

左から設備工、電気工、足場工、左官工、大工(型枠)、大工(木)

という順に並んでいます。

(手前は左から監督の山本、城、朝倉)

 

 

朝礼が終わると、職種ごとに集まって段取りの打合せをします。

型枠大工は動きが機敏で、この後、一番に颯爽と上に向かっていました。

 

***

 

その後、監督と各職種の長が集まって、

相互に調整を要する部分について、慎重に

施工方針を決定していました。

 

 

以上がほんの15分ほどの短時間で行われます。

ピリッと引き締まった現場の空気にふれて、

元気をいただき、打合せも中身の濃いものになりました。

 

 

今日も無事故でありますように。

 

2015.06.30

あさがお

これは、「朝顔」です。


 


 


 


 

これは、現場監督の「朝倉」です。


 


 


 

…ん?「朝顔」って何だっ?!


 


 

こんにちは。

朝倉さんのドアップ写真を載せようとしたら叱られそうな気配を察知したので、

スモールサイズで掲載してみました。設計の四宮です(´・ω│ニヤリ)


 


 

よく街中の工事現場で見かけませんか…?


 

写真の足場から道路に向かって突き出しているやつ。


 

これを、「朝顔」と呼んでいます。


 


 

万が一、上層の足場から資材が落下してしまっても、

下を歩く歩行者を傷つけてしまうことがないように。。という目的で設置します。


 

Google大先生によると、

「上向きに傾斜している姿から朝顔と呼ばれる。」とのこと。


 

建築業界って、何かに例えて名前を付けるのが好きなんです。


 


 


 

さて、工事は3階の配筋に差し掛かり、ここで一つの難所を迎えます。


 

3階の床は、センター南の駅前バスロータリーの地盤と同じ高さになっており、

その地盤と違和感なく繋がるようにエントランスの床を作っていかなければならないのです。


 


 

右側にバスロータリーの屋根が見えています。


 


 

さらには、写真右手前部分。


 

吹き抜け部分に、3階のロータリーから2階のテナントへと繋がる階段を作ります!

 

これがまた、複雑!!


 

設計も、監督も、職人もそれぞれの視点で色々な検討を重ねていきました!

 

出来上がりはまたご報告いたしますのでお楽しみに(^^)


 


 


 


 

この日は、現場の様子が少し変化していました。


 

材料が片付いた1階部分に。。


 

掃除道具置き場


 

自動販売機。。良心的な価格設定で現場にはホントに嬉しい!!!


 

道具、材料置き場。

雨の後だったので、カッパが干してあります。


 

さらには…

仮設の休憩室!!打合せも出来ちゃいます!!ドアもついてます!


 

冒頭に登場していただいた、監督 朝倉のお手製だそうです(`・ω・´)☆

平成建設は、工事監督も「職人」なのです!


 


 


 


 


 

朝顔の話しをしたので、おまけでもう一つ。


 


 

工事現場でよく目にする鯉のぼりみたいなやつですが、

「吹流し」といって、


 


 

角度に応じてその日の風速を測ることができるようになっているそうです!!


 

休憩室に貼ってあって初めて知りましたφ(..)メモメモ


 

道端で風速が気になったらコレを探してみましょう!笑

2015.04.17

オーナー様と設計と現場のコラボレーション

こんにちは。

お久しぶりの設計課 豊田です♪

 

このところ寒暖の差が激しいですが、

皆様、体調を崩されないようにお気を付けくださいね◎

 

 

さて、ブログを開始してから前回まで、

数回にわたり地盤と基礎構造についてじっくりとご紹介してまいりました。

 

とにもかくにも、建物で一番大事な部分!施工も検査もしっかりと!!

というイメージはお伝えできたでしょうか。

 

 

やーっと地上のご紹介ができますね!

現場は1階床が施工され、

ホームセンター コーナンさん側の道路(写真下)と地続きになりました!

ここからは、上へ上へと伸びていきます↑↑

 

 

この日も工務と協力業者さんが着々と工事を進めています。

 

ということで、現場で黙々と仕事に打ち込む職人5連発。

 

 

 

 

お顔が写らず残念ですが、

みなさま、働く姿はかっこいいですね☆

 

 

 

 

さあ、今日のお題に繋がる1階の話ですが、

今回1階は、4~9階の賃貸部分の入居者専用駐車場がメインとなります。

駐車場なので、柱だけが整然と並ぶ、広い空間になります。

 

下の写真はバスロータリー側の様子。

あえて整然とした無機質な空間にしよう。

ということで、構造躯体を露わにした、打ち放しコンクリートで仕上げていきます。

 

 

でも、ちょっとした遊び心も。

 

オーナー様との打ち合わせの中で、

歩道から駐車場を通ってエレベータに至るルートだけ、

アプローチ空間として、

少し演出を加えようという話が持ち上がりました。

 

 

オーナー様のアイディアをもとに、

工務お手製のちょっとしたデザインを施しました。

 

 

こちらを使って、どんなものが出来上がりになるのか・・・!?

 

 

オーナー様と設計と現場のコラボレーションの結果は

後日ブログのお楽しみです♪

 

 

***

 

 

最後に現場あるあるをご紹介。

 

1階からは各階の床に四角い箱抜きの穴↑が現れます。

工事中にしか現れない、通称 「ダメ穴」。

 

下の階でばらした型枠を上階に運搬するのに必要なのです。

役目が終わったら、穴をモルタルで埋めてしまいます。

現場では、施工を効率良く行うために、いろんな工夫がされているのですね☆

 

運搬の様子は、もう一つのマンションブログ

  「ポケットパークがもてなすマンション」

で紹介されていますので、ぜひこちらもご覧ください☆

 

 

現場紹介
外観イメージ

横浜市営地下鉄「センター南駅」より徒歩2分の場所に建設中。1階は駐車場、2・3階が店舗、4階から9階までが賃貸部分の都市型マンションです。プランタイプは入居者のニーズに合わせ、2LDK・1LDK・1Kをご用意しています。

カレンダー
<< Apr 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
123456
78910111213
14151617181920
212223242526
27
282930