• July
    23
    2015

    つきつけ ゆかはり。

     

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    前回は2階の床はりの模様をお伝えさせて頂きました。

     

     

    上がり框(=あがりかまち:階段と床との境目にある造作材)が来るまで

     

     

    2階の床はりは一時お休み・・・・。

     

     

    「長澤、降りてきて」

     

     

     

    と1階から、重さんの一声。

     

     

     

     

     

     

     

    数日前までこんなにあった造作材が

     

     

    みるみるうちに、あるべき場所へ取り付けられました。

     

     

     

     

     

    さて、1階に降臨した私の仕事は・・・・・。

     

     

     

     

     

     

     

    つっ・・・・突きつけ。

     

     

    細くて分かりにくいかもしれませんが

     

     

    タモ材の畳寄せ(=畳と床、壁とを仕切る造作材)に

     

     

    床を突きつけます。

     

     

     

     

    突きつけとは

     

    すき間なく、框や造作材などにつけて貼ることです。

     

     

     

    極端な話

     

     

    大工としても腕が問われます。

     

     

     

    もちろん緊張します(チキンです;)

     

     

     

    経験を重ねれば重ねる程、綺麗に早くはなりますが・・・

     

     

    任せてもらえた以上、床板と鉋を手に

     

     

    畳寄せとにらめっこです。

     

     

    ん〜・・・・・・。

     

     

    長くなりそうなので次回に持ち越します。

     

     

     

    では明日も現場に行ってきます!

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

 
大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.