どうも渡邊です。
時間が経つのが早いもので、前回の自分のブログから1か月が経ちました。
ここ最近は雨がふったりー晴れたりーだったので
外壁やったりー内部造作やったりーでふわふわした感じでした。
が。
外壁はほぼほぼまとまりました。
西面の渡邊と言われた西面は下見板も貼り終え、残すのは懸魚だけとなりました。
この豪快でインパクトのある感じ好きだなー。
西面の責任は私が取ります!と自信もって言えるほどやり遂げることができました。
外部はあと少しです。
さて、内部。
まずはカチ盛りだった断熱材を根太間にぴっちりに入れていきます。
ウールブレスと呼ばれる羊の毛はふっわふわのもっこもこでとてもあったかいものでした。
一般に使われているグラスウールはちくちくしてかゆくなりますが
これは全然かゆくなりません。
次。キッチン、トイレ、脱衣場などの水回りと台所部は床暖が敷かれます。
根太の上には敷くことができないので、荒板を張ってからとなります。
この上に床暖が来ます。そしてその上に仕上げのヒノキの無垢板を張ります。
床暖はその名の通り床を温めるので収縮のある無垢はあまり使われず
複合フローリングにする場合が多いのですが
ここでは特殊な乾燥法で無垢で可能にした床暖専用の床板。その名も!!
「ムク暖」!
割と自分の中ではツボです。
こちらを張ります。値段は、、、すごいらしいです。。
ほぼ毎週大量に届く造作材。
これは鴨居と敷居達。 の一部。
柱の大きさがすべて違い、内部の建具も古材で幅、厚みが違うものを納めるので
敷居、鴨居の溝の間隔がすべて違った加工をしています。
この量をひたすら加工している植松さんすごいです。
ちなみに敷居はすべてケヤキです。
敷居材はヒノキを主流としますが、重い建具等の傷を考えて堅木となっております。
初めてやりました。
この敷居を取り付けたら、首切りをして床貼です。
今まで下地ばかりでしたが、見えてくる造作がいたるところで始まりました。
やっと終盤戦突入です。
ではまた。