• August
    31
    2015

    ながともっこう。 その1後編

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

    現場には

     

     

    この夏にピッタリなお化けたちが・・・・・!

     

     

     

     

     

     

     

    グラスウールお化けです。

     

     

    断熱、吸音の為に

     

     

     

     

     

    彼らを天井下地の上に

     

    つっこんで退治します。

     

     

     

     

     

    成敗!!!

     

     

     

    さて、一汗かいたとこで

     

     

    前回の続きです。

     

    母から課せられた夏休みの宿題。

     

    お厨子づくりの件です。

     

     

     

     

     

     

    百円均一で買った蝶番をつけて

     

     

     

     

     

     

    ボンドくれて・・・

     

     

     

     

     

    フィニッシュでパチパチ。

     

     

     

     

     

     

    意外としっかり固まりました。

     

     

     

     

     

    屋根をつけて

     

     

     

    ヤスリで面とったり、土台をつけて仕上げたら・・・・・。

     

     

     

     

     

     

     

    完成です◎

     

     

     

     

     

     

     

    ちゃんと観音開きます。

     

     

     

    若干の反省点はありますが、

     

     

    思いのほか早く形になって良かったです。

     

     

     

     

     

    無事に収まりました。

     

     

    以上「ながと木工」の初仕事でした。

     

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • August
    26
    2015

    ながともっこう。 その1前編

     

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    修行中の身ではありますが

     

     

     

    大工をさせて頂いていると

     

     

     

     

    OO作ってくれない?

     

    という依頼がひょいときます。

     

     

     

     

    先日、母から

     

     

    「お厨子(お位牌を安置するお仏壇の小さいバージョン)を

     

    つくってくれない?」

     

    と・・・・・

     

     

     

     

    仕事上がりに

     

    加工場にある廃材をかき集めて・・・・

     

     

     

     

     

     

     

    「おっ!無垢材の小幅板(床板)だ!しかも塗装済み^^」

     

     

    ということで「ながと木工(=ながとも+木工)」始動です。

     

     

     

     

     

     

     

    重さんに教わったスライドの活用法をフル活用して・・・・。

     

     

     

    ん〜。扉のところをどうやって

     

    観音開きにしようかな?

     

     

    おっ!

     

     

     

     

     

    床板の実(=さね:両端の凸凹部分)を上手く使えば・・・・・

     

     

     

     

     

     

    一番手前が観音開きになります。

     

     

    ってこれ、かなり小さいものなのですが・・・。

     

     

     

     

     

    ひとまず、この日は裁断まで出来ました。

     

     

     

    続きは次回のお楽しみです。

     

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

     

     

     

     

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • August
    24
    2015

    かねじゃないかね?

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    先日の「エルアングル」という道具の使い方の続きです。

     

     

     

    ご存知の方はすみません。

     

    マニアックな話です;

     

     

    これは最近、菊地大工に教わった事なのですが

     

     

     

    金と銀のエルアングルの下をみると・・・・?

     

     

     

     

     

     

    何やら不思議な穴が空いてます。

     

     

    エルアングルは本来、矩(=かね:直角)に切りたい時に

     

    多用するのですが、

     

     

    稀にこのように切りたい時があります。

     

     

     

     

    ん〜?どうしましょうか?

     

     

     

    ここで先ほどの穴を使います。

     

     

     

     

     

    右側の穴にプラスチックの小片(=サッシスペーサー)を挟みます。

     

     

    これを穴に挟む事で

     

     

     

     

     

    このように矩に切る道具で

     

     

    矩じゃない角度に切る事ができます。

     

     

    なんとも単純なのですが

     

    単純だった故に驚きました!

     

     

     

    便利な道具がもっと便利になった瞬間でした。

     

     

    この調子で板ものをバンバン切ります!

     

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • August
    21
    2015

    おとなの じゆうこうさく

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

    前回予告した

     

    夏、学生が苦しむあるもの・・・。

     

    についてのお話ですが

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「夏休みの宿題」です。

     

     

     

     

    私は・・・

     

     

    夏休み最後の方に一気にやるのが面倒くさいのと

     

     

    宿題溜め込んで、親に怒られるのが面倒くさかったので

     

     

     

     

    日記以外は7月中にほぼ終わらせて

     

    8月はめいっぱい弾けてました。

     

     

     

     

     

     

     

    それでも毎回困っていたのが

     

     

     

    「自由工作(研究)に何をするか・・・」

     

     

     

    でした。

     

     

     

     

     

     

    でも不思議と

     

    今はあれこれ作りたくなるものですね。

     

     

     

     

     

    ・・・・・・ということで

     

     

    最近作ったものをご紹介します。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ・・・・・・・・

     

     

     

     

    にわかに恐竜です。

     

     

     

     

     

    ホームセンターで面白い工作キットがあって

     

     

     

     

     

    ネジやナット、釘を

     

     

     

     

     

     

     

    曲げて

     

     

     

     

    (地味に一番この曲げる作業がキツかったです;

     

     

    「ネジとか曲がるの?!これ。うわっ!固っ!」とか言いながら

     

     

    ベンチを駆使して力ずくで曲げます。)

     

     

     

     

     

     

    はんだごてで接着(=溶接)していきます。

     

     

     

     

     

     

     

    と完成です。

     

     

     

     

    はんだごてが高温になるのと

     

    金属同士がくっつきやすくなるように

     

    専用の薬品を使いながら作業するので

     

     

     

    小さなお子さんがいる

     

    ご家庭にはお勧めできませんが

     

     

     

    結構、夢中になれて楽しかったです。

     

    仮に変な方向にくっついても

     

    また溶かして直せるので。

     

     

    興味を持った方は是非お試しください。

     

     

    以上、大人の自由工作でした。

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • August
    19
    2015

    ぼんと ぎょーまき

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

    小屋裏のボード貼りが終わって

     

     

    2階に降り、

     

     

     

     

    着々と2階が仕上がりつつあります。

     

     

    1階では重さんが階段施工が完了し、

     

     

    ボード貼りに向けて天井、壁下地といったところです。

     

     

    ・・・・とそこに

     

     

     

    お施主様からシュークリームの差し入れが・・・・!

     

     

    いつも本当にごちそうさまです!

     

    おかげさまでお盆休みまで

     

    やる気を持続させながら頑張れましたっ!

     

    ありがとうございます!

     

     

     

     

    ところで皆様はお盆休みいかが

     

    お過ごしだったでしょうか?

     

     

    私は・・・

     

     

     

     

     

    旧友の自宅で宅のみをして語り明かしたり・・・

     

     

     

     

    実家で母に料理を教わったりしてました。(「ギョー巻き」です。簡単なのでざっくりレシピを書いておきます。)

     

     

    次回は夏、学生たちが悩まされるある事について

     

    お話ししたいと思います。

     

     

    では明日も現場に行ってきます!

     

     

     

    「ギョー巻き(餃子+春巻き)」

     

    餃子も美味しいのですが作る方にとっては

    灼熱のキッチンにいるのは、しんどいですよね?

     

    なので、いっそ春巻き状にして作る方もお手軽に、

    ということで^^最初に考えた人すごいですよね。

     

     

    材料

    餃子の具(ひき肉、生姜、ニンニク、ネギなど)

    春巻きの皮

     

    作り方

    餃子の種をつくって、春巻きの皮に巻いていきます

    (*具は短冊状に薄く広げてのせるようにすると

    火が通りやすくなります)

     

    巻いたものを油を熱したフライパンに乗せ火を通します。

    (*目安、表3分裏3分)

     

    火が通ったらワイルドに井桁積みにして完成です。

     

     

    餃子食べたい!でも1こ1こ包むのめんどくさい!

    と思った方は是非お試しください^^

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.