• January
    25
    2017

    参拝!

     

    以前から前髪を伸ばしてワンレンにしようとしているのですが

     

     

    伸ばしかけなので耳にかからず

     

     

    結局、鬼太郎みたいに時々片目が前髪に隠れてしまいます。

     

     

     

    改めまして、こんにちは。

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    先日、お休みの日に東京へ用事があったついでに・・・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    浅草へ行ってまいりました。

     

     

     

     

    初詣をするチャンスを逃してしまったため

     

    この日が実質初詣となります^^;

     

     

     

    いざ、参拝!

     

     

     

     

    っておぉう!

     

     

     

     

     

     

     

     

    それこそ初詣並みの人の多さです。

     

     

    仲見世通りのお店も魅力的なのですが

     

     

    あくまで参拝が目的。

     

     

    ここは我慢してお店巡りは

     

     

    あとのお楽しみとします。

     

     

     

     

     

     

     

     

    やっと本堂に到着しました。

     

     

    仲見世通りは早歩きでも人をかき分けながらで

     

    10分はかかったかと^^;

     

     

     

    雷門でも、本堂でもそうですが

     

     

    道行く人は仲見世のグルメや

     

     

    本堂で手を合わせるのに夢中になっていますが

     

     

    私はついついお寺の門の天井、軒、屋根のそり具合に

     

    見入ってしまいます。

     

     

    本堂の中の天井も力強い龍と彩鮮やかな天女の絵があり

     

    一人で上を向いてました。

     

     

     

    おみくじは小吉でしたので流します。

     

     

     

     

     

    仲見世に戻ってお楽しみのお店散策です。

     

    特に気になったのは刃物屋さん。

     

     

     

    ここは包丁が専門でしたので、

     

    ノミやカンナはなかったのですが

     

    お店の方に包丁研ぐのに砥石は何を使っているか聞いたら

     

    もっぱらキングだそうです。(←マニアックな話ですが;)

     

     

    お土産は雷おこしを社内でお世話になっている方にお配りして

     

    自分には・・・

     

     

     

     

     

    舟和さんの「いもようかん」です。

     

     

    小さいころから大好きで

     

    物産展とかで見かけるとつい手が伸びます。

     

    お店の前もお客さんがひっきりなしでした。

     

     

     

    無事初詣も済みなかなか充実した休日でした^^

     

    気持ちの充電もできたところで

     

    明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • December
    28
    2016

    年始のお知らせでございます。

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    年末最後に年始早々のイベント情報をお知らせいたします!

     

    年末年始のお正月

     

    ぜひご家族でお集りの際に

     

    ご検討いただければと存じます(`・ω・´)ゞ

     

     

     

     

     

    弊社の他のブログからも告知をしており

     

     

    すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが。

     

    *********************

     

     

     

    平成建設沼津本社:沼津ショールームにて

     

    年始早々1月4日~9日まで【 新築・リフォーム 】応援キャンペーン を行います!

     

     

     

    ん?

     

     

     

     

     

    ①~③すべてに該当するお客様に

     

    エアコンをもれなくプレゼントいたします。

     

     

    おぉ~。大きな声でお伝えしていいんですかね?

     

    大盤振る舞いです(^^)/。

     

     

    裏面はこちらです。

     

     

     

     

     

    パンフレットのサッシでも数々の事例を掲載しておりますが

     

     

    その中でも選りすぐりのお家がギュッと並んでおります。

     

     

     

    *****************************

     

     

     

    あともう一つ。

     

     

    私も目下のところ

     

     

    沼津周辺で宣伝活動中ですが

     

     

     

     

     

    netsugi cafe (ねつぎかふぇ)が

     

    いよいよオープンいたしました!

     

     

     

    カフェといっても喫茶店とは違って

     

    カフェのようにくつろぎながら

     

    ワークショップにご参加いただける空間です。

     

     

    このワークショップが魅力的なのです。

     

     

    空きがあれば私が参加したい位なのですが

     

     

    お客様優先なので。おあずけです(;´・ω・)。

     

     

    ご予約はnetsugi cafeホームページにて。

     

     

    たくさんのご予約、ご参加をお待ちしております^^

     

     

     

    年始のワークショップは・・・・

     

     

     

     

    1月14日、28日(土)サイコロカレンダー

     

     

    今年の卓上カレンダー、リビングのカレンダー

     

    頂き物、雑貨屋さんのカレンダーもいいですが・・・

     

    お手製のカレンダーを飾ってみてはいかがでしょうか?

     

     

     

     

     

     

     

    2月4日、25日(土)寄木アクセサリー

     

    バレンタイン、ホワイトデーのお返しに添えても素敵ですね^^

     

    オリジナルのアクセサリーを作ってください

     

     

     

     

    3月11日、25日(土)カッティングボード

     

    3月が待ち遠しくなりますが

     

    いつもキッチンに立つお母さんのために・・・

     

     

    手作りのパン、お菓子をちょこんとのせて

     

    フォトジェニックの素材に盛り込んでみたり・・・。

     

     

     

     

     

    年内に何度か社内でプレワークショップを行いました。

     

     

    参加した社員、社員のご家族にも時間を忘れるほど

     

     

    夢中で作業をしていて大変好評でした!

     

     

     

     

     

    (許されるものなら私もやりたいです!><)

     

     

     

     

     

    ワークショップの内容にもよりますが

     

     

    お子様と一緒にご参加いただけますし

     

    キッズスペースもご用意しておりますので

     

    「行きたいけど子どもが・・・。」というお父さん、お母さんも

     

    安心していらしてください。

     

     

     

    私もあまりの行きたさに参加してるか、

     

    応援しているかもしれないので^^;

     

     

     

    皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

     

    ご予約はnetsugi cafeホームページにて。

     

    *************************

     

     

    今年も平成建設大工ブログを応援してくださり

     

    まことにありがとうございました!

     

     

    来年もT様邸の現場の緊迫感と

     

    私のデスク周りの出来事のゆるふわ感と

     

    ギャップが激しくなりますが

     

    平成建設、大工、現場の楽しさ・やりがいをお伝えでできればと存じます。

     

    来年もよろしくお願いいたします。

     

     

    平成建設 大工工事部一同。

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • July
    27
    2016

    復活しております。


    大変ご無沙汰しております。

     

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    ついに昨今の暑さに干からびたか・・・・。

     

     

    とご心配をおかけしてしまい、申し訳ありません!

     

     

     

     

    平松大工も申しております通り

     

     

     

    私も暑さと戦いつつ現場に向かっております。

     

     

     

    今日に至るまでいろいろしていたのも事実ですが

     

     

     

    先にお伝えしたいことを一つ。

     

     

     

     

     

     

     

    坂内大工担当で私も最初から最後まで携わりました

     

     

    K様邸がいよいよ完成見学会を迎えることとなりました!

     

     

     

    お施主様のK様をはじめ

     

     

    各職人さん、関係者の皆さんのおかげで

     

     

    無事に素敵なお家が完成いたしました!

     

     

     

    ありがとうございます!!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    お家の中の全景はお施主様のお引き渡しを終えてから

     

     

     

    お見せできればと存じますが

     

     

    完全予約制の本見学会は見所満載です。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    玄関のこんなとこや・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    階段の先には・・・・

     

     

     

     

    あとはぜひ実物をご覧いただけたら幸いです。

     

     

     

     

     

     

    今回は告知のみで失礼いたします。

     

     

    暑さに立ち向かいつつ

     

     

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • May
    13
    2016

    発掘しておりました。

     

     

    こんにちは!

     

     

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

     

    今回は私事ですがゴールデンウィークのお話です。

     

     

     

     

     

    そもそもゴールデンウィークと

     

     

    いつから呼ばれるようになったんでしょうか?

     

     

     

    ご存知でしょうか?

     

     

     

     

     

     

     

    「ゴールデンウィーク」の名称は、

     

     

    某映画作品がこのGWの期間に

     

     

    正月映画やお盆映画以上の興行成績を残したことで、

     

     

    映画界でこの時期に多数の動員を生み出すことや

     

     

    活性化を目的として、当時作成された宣伝用語であり、

     

     

     

    1952年頃から一般に使われるようになった

     

     

    和製英語なのだそうです。

     

    (Wikipediaより)

     

     

     

     

    なるほど。映画がきっかけだったのですね!

     

     

     

     

     

     

     

    本題です。

     

     

     

     

    私はゴールデンウィークは

     

     

     

    ブログをしたためていたのは勿論ですが

     

     

     

    前々から気になっていた所へ行ってきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    フリーマーケットです。

     

     

     

     

     

     

    お目当ては・・・・・

     

     

     

     

    洋服でも

     

     

     

     

    靴でも

     

     

     

     

     

    時計でも

     

     

     

     

     

    骨董品でもありません。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    立かんなと万力

     

     

     

     

     

     

    です。

     

     

     

     

     

     

     

    我ながら

     

     

     

     

    「休日の昼下がりに女性が買う物か?」と

     

     

    思いましたが

     

     

     

    欲しくて買っちゃいました。

     

     

     

     

    他のお店でも平かんなは売られていたのですが

     

     

     

     

    なかなかの使われっぷりの

     

     

    錆っぷりで

     

     

     

    刃もほとんどなく

     

     

    余命あとわずかな道具達が多くて

     

     

     

    諦めかけていたら・・・・・

     

     

     

     

     

    まさか

     

     

    立ちかんな(かんなを調整するのに必要なかんな)に

     

     

     

    お目にかかれるとは思わなかったです( ̄ω ̄;)

     

     

     

     

    また機会があれば

     

     

    今度は名品を発掘したいものです。

     

     

     

     

    その日を楽しみにしつつ

     

     

     

    明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • January
    08
    2016

    大工 的 性(さが)

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

     

    休日に東京に用事があったので

     

     

     

    ついでにお洋服でも・・・・・

     

     

     

     

     

     

    ん〜?どこに寄ろうかな?

     

     

     

     

     

     

     

    銀座?

     

     

    渋谷?

     

     

     

     

    あっ・・・・。

     

     

     

    前々から行きたかったし。

     

     

     

     

     

     

    そうだ!

     

     

     

     

     

    材木屋さんにいこう。

     

     

     

     

    という事で足の向く方向を変え

     

     

     

    とある材木屋さんに行きました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    うぉぉぉ!

     

     

    綺麗に陳列されてます。

     

     

     

    これは模型に使う材料です。

     

     

     

     

     

     

     

     

    おぉ〜紫檀(したん)ですかぁ。

     

     

     

    重みがあって高価な木材の一つです。

     

     

     

     

     

     

     

    ほ〜ぉ。

     

     

    初めてお目にかかりますね。

     

     

     

     

     

     

     

    あっ!

     

     

     

    この楠(くす)の独特な香り結構好きなのです。

     

     

     

     

     

     

     

     

    びんろーじゅ?

     

     

    独特な木目をしてますね。

     

     

     

    ふむふむ。と店内を物色。

     

     

    ついつい

     

     

    「これも。あっ!これも欲しい( ~-ω-~)」

     

     

    とホクホクしてたら・・・・。

     

     

     

    ややっ!

     

     

     

     

     

     

     

     

    パープルハート?

     

     

     

    ビックリです!

     

     

    サクラの木も若干赤みがかかってますが

     

     

     

    これほどまでにピンクい色をした木材があったとは。

     

     

     

    そうですね。紅芋というか、サツマイモの皮ぐらい

     

     

    綺麗な紫色です。

     

     

     

    これも即買。

     

     

     

     

     

     

    厚みや大きさが不揃いではありますが

     

     

     

    今回お買い物したものは

     

     

     

    私の「木の魅帳(このみちょう)」

     

     

    (=木の魅力を集めた。という意味合いを込めた木のサンプル帳))

     

     

    の仲間入りです◎

     

     

     

     

    自分の勉強を兼ねて

     

     

     

     

    木のお話もぼちぼちさせていただきます^^

     

     

    物欲も充たされて・・・・・・

     

     

     

     

     

     

     

    食欲も充たされました◎

     

     

    オムレツがとろとろで、

     

     

    お弁当ならぬクオリティに脱帽です。

     

     

     

     

     

    充実した休日も過ごせた事ですし

     

     

     

     

    明日こそは現場に行ってきます!(・ω・)ゞ

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.