• May
    25
    2015

    ぞうさく ばとんぱす!(その2)

     

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    前回の続きです。

     

     

     

     

     

    本棚の縦板を入れる方法です。

     

     

     

     

     

    左側にあるように定規を作っておき

     

     

     

     

     

    高さピッタリに切った縦板の下を定規に合わせて

     

     

     

    ダボを入れる位置を墨出します。

     

     

    ダボを入れる穴を開けて

     

     

     

    秘密兵器の登場です。

     

     

     

    通称:ダボキャッチャー

     

     

    通称:ダボキャッチャーです。

     

     

     

    画鋲に似た形をしており

     

     

    このように使います。

     

     

     

     

    そしてダボキャッチャーでつけた跡を目がけて

     

     

    穴をあけて

     

     

    縦板にダボを埋めて

     

     

     

     

    差し込み、上からビスを打ちます。

     

     

     

    このような仕組みになっております。

     

     

    ボード貼った仕上がりがこちらです。

     

     

     

     

     

     

    着々と仕上がりつつあります。

     

     

    2階の造作仕事もあともう少し。

     

     

    1階の仕事も進めつつ

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

     

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • May
    15
    2015

    とうりゅうもん

     

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    前回のある場所の答えは・・・・

     

     

     

     

    姫の沢公園

     

     

    でした。

     

     

     

    敷地内にはお子さん向けのアスレチックもあり、

     

    存分に身体を動かす親子連れで賑わってました。

     

     

    標高が少しあるため涼しく、景色も良く

     

    心地よい連休最終日でした。

     

     

     

    鯉のぼりにちなんだ日に

     

    一つ年齢を重ねた私は

     

     

     

    まだ一匹のなんてことない鯉ですが

     

     

    小さな「登龍門」に差し掛かりました。

     

     

     

     

    「造作仕事」です。

     

     

     

     

     

     

    造作とは、住む人の目に触れる部分です。

     

     

     

     

     

    今まで石こうボードを貼るため、手すりをつけるためなどに

     

    「下地仕事」を主にやらせて頂いておりましたが

     

     

     

     

    重さんからお許しが出て造作デビューです。

     

     

     

     

    といっても重さんが加工してくれた

     

     

    タモ材の洗面化粧台を

     

     

    私が自分で組んだ下地に

     

     

     

     

     

     

    ポンと載せて

     

     

    ビスで締めるだけのものですが

     

     

     

    床に貼るフローリング以外に

     

    住宅の造作材をやらせてもらったのは

     

    初めてだったので

     

     

     

     

    大変緊張しました;

     

     

     

    一息つくのも束の間

     

     

    その足下の

     

     

    収納部の造作も・・・・

     

     

     

     

     

     

     

    白い框をつけて

     

     

    ぐさま床貼り、突きつけ。

     

     

    設備屋さんが追いかけるように

     

     

     

     

     

     

     

    配管完了!(迅速な対応、ありがとうございます!)

     

     

     

     

    2階の造作はこれで終わりじゃないのです。

     

    続きはこれから攻め入ります!

     

     

     

     

    程よい緊張感を保ちつつ

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • January
    30
    2013

    サイン

    こんにちは、福田です。

    サインと聞くと、芸能人や有名スポーツ選手を思い浮かべるかも知れませんが、
    大工工事部の中にも、実は個人のサインが多々あります。

    その一部をご紹介!


    image
    これは、宮下くんのホワイトボード。



    image

    こちらは、小川さんの脚立。


    image

    んで、この電気ドラムは誰のでしょうか?

    (T・A・ダッシュさんのではないので、悪しからず)
     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工・現場監督


    福田 昌平(ふくだしょうへい)

    一級建築大工技能士

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.