こんにちは!
大工工事部のながともです。
現場のお天気は気まぐれです。
湿っぽい日は
まるで雲の上にもなりますし。
足場越しの青空が
眩しい日もあります。
足場の階段をてくてく登ってると・・・・
おっ?
青くて小粒の小さなお花は
オオイヌノフグリでございます。
私が覚えている数少ないお花のひとつです。
(男勝りですみません><;)
左方に目をやると・・・?
たんぽぽですね^^
現場の中も外も観察!が私の仕事の一つでもあります。
現場の中は・・・
監督の志村さんが「防蟻屋さん」と同じ吹き付けの装備をして
何やら床に吹き付けております。
正体は・・・・・・
「天使の床下地」です。
なんとも素敵なネーミング。
何かと申しますと
撥水材です。
建て方が終わって
外壁面の下地(外壁パネル)をするときに
どうしても避けられないのが
雨が降った時に
お家の中に吹き込んでしまう事・・・。
下地とは言えど、床面が濡れてしまうのは・・・・という事で
弊社では採用しております。
監督の志村さんが丁寧に吹きつけてくださったお陰で
ホントにピチピチのお肌が
水をはじくみたいに水を弾くんですよ!
お肌と言えば・・・
先日建て方で腕時計をしている手首が
見事に日焼けて腕時計の所が
白く残ってしまいました。
春とは言えど
太陽に季節はありませんね^^;
日焼け対策もそろそろしつつ・・・
明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
前回お話しさせて頂きました
新しい現場はこちらでございます!!
風光明媚な四国の・・・・・ではなく
伊豆のとある新築住宅の
屋根からの風景でございます。
建て方の初日2階の梁まで収まりました!
と言うのも何を隠そう
こちらのお二人のお陰です。
左は
こちらのK様邸を担当する坂内大工
右で景色に見とれているのは
建て方のプロ飯島大工です。
(ちなみに「建方的小技」のアイデアは
元をたどれば飯島大工のアイデアでした。失礼致しました!)
この通り、絶景の高台に佇むお家なので
道路に2階が面しております。
157cmの私にも垂木に手が届くのです^^
建て方1日目には飯島大工
2日目、3日目は
重森大工と加藤大工の応援のお陰で・・・・
雨が降る前にルーフィング(屋根の防水工事)が終わりました。
ありがとうございます!
さてこれから外回りを
坂内大工とまとめて行きます!
明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ