• March
    02
    2015

    これなぁに?(マンション編)

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

    突然ですが・・・

     

    マンションの現場で活躍する「あるもの」について

    クイズです。

     

     

     

     

    カエルの卵じゃないのでご安心ください。

     

     

    直径3cmぐらいの黒いゴムで出来たものです。

     

     

    ヒントは・・・

     

     

     

     

     

     

    ネジが切ってあるプラスチックの棒の先端に

     

    このゴムを履かせてあげます。

     

     

     

     

     

    さらに上にお皿がつきました。

     

    このキノコ状のものは一体・・・・?

     

     

     

     

    お答えは次回に持ち越しつつ・・・・

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • February
    19
    2015

    OOおろし

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    タイトルのOOおろしですが

     

    みなさんなら何を連想なさいますか?

     

     

     

    ・・・

     

     

     

     

    大根おろし。

     

    さっぱりしますね。

     

     

     

    六甲おろし。

     

    阪神タイガースですね。

     

     

     

    棚おろし。

     

    繁忙期ですね。

     

     

     

     

    私は

     

     

     

     

    雪おろし!!

     

     

     

     

     

    本社に戻った初日の現場は

     

    静岡県内で多雪地域にある住宅です。

     

    ことあるごとに雪下ろしをしたのですが

     

     

     

    関東出身であまり雪遊びできなかったので

     

    内心ルンルンでした。

     

     

     

     

    しかし雪国の方はこれを

     

    毎朝なさっている事を想像すると

     

    頭が上がらないです。

     

     

     

     

    最後に一枚

     

     

     

    本物富士山をバックに

     

    プチ富士山です。

     

     

     

    雪遊びするのも程々に。

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • February
    18
    2015

    かむばっく!

    大変更新がご無沙汰になってしまいました!

     

    申し訳ありません!

     

     

    改めて大工工事部のながともです。

     

    帰って参りました!

     

     

    2ヶ月半の出張期間中

     

    首都圏を奔走する厚木支店の

     

    大工の先輩の皆さんには大変お世話になりました。

     

    この場をお借りしてありがとうございました。

     

     

     

    さて、出張期間の思い出話ですが。

     

     

     

     

    ミルフィーユ。美味しかったです。

     

     

     

    ・・・じゃなくて

     

     

     

     

    現場に大きなミルフィーユが届きました。

     

     

    前に掲載した写真を酷似してますが。

     

    運ばれた階が違います。

     

     

     

    鋭い方はお気づきかと思いますが

     

    「日差し」です。

     

     

    これはマンションでも

     

    住宅の現場でもそうですが

     

     

    外壁やタイルなど仮設足場が必要な仕事が終わると

     

    青いメッシュも外され、足場も解体されます。

     

     

    (もちろん工務の皆さんが息を合わせて足場ばらし、荷下げをしてくださいます。

    極寒の中、ありがとうございました!)

     

     

    その途端、温かい日差しと共に

     

    「現場も大詰めだな〜」と感慨深い気持ちが

     

    差し込んできます。

     

     

     

    そう思っていられるのも束の間

     

    (この石こうボードの山は3日でなくなりました。)

     

    木工事完了まで走り抜きました。

     

     

     

    「お世話になりました」

     

    と道具を引き上げながらしみじみ・・・

     

     

     

    初めてマンションの現場で1〜最終階まで

     

    いかせてもらったこともあり

     

    充実した現場でした。

     

     

    今回の事を胸に

     

    これから静岡の空の元

     

    現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • January
    05
    2015

    しかくい ぷれぜんと

     

    あけましておめでとうございます!!!

     

    新年一発目はしばらくドロンしてしまっていた

     

    ながともがお送りします。(ご無沙汰しております;)

     

     

     

    ドロンしてしまっていたのにも

     

    理由がございまして・・・

     

    現在、厚木支店に

     

    応援部隊として出張しております。

    (出張先の部屋にはネット環境がございません;)

     

     

    新年度の幕開けである4月に向けて

     

    首都圏のマンションを完成させたい!

     

    という事で冬季(昨年も)は

     

    たとえ火の中水の中極寒のマンションの躯体の中

     

    少しでもお力になれればと思い

     

    現場に向かっている次第でございます。

     

     

    そういえば皆さんクリスマスは

     

    いかがお過ごしだったでしょうか?

     

    私は

     

    頂きましたよ!

     

    プレゼント!!!

     

    サンタさん並みの体格のいい男性から!!

     

     

    こちらです!!

     

     

     

     

     

     

     

     

    この四角いの。

     

     

    枚数にして77枚(なんかラッキー感。)

     

    石こうボードでございます。

     

    年明け1日目から3、4日以内に

     

    これを消化しなければなりません(ーー;).。oO

     

    正月太りの贅肉とともに

     

    消化を目論んでおります。

     

     

    その前にこれで一息・・・

     

     

     

    ブログは気さくに

     

    仕事は真面目にやって参りたいと思います。

     

    平成建設、社員兼大工一同

     

    本年も何卒よろしくお願い致します!!

     

    気持ち新たに明日も現場へ行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • December
    27
    2014

    第参話「伝統工法と変な溝」

    「メリークリスマシタ」

    みなみなさまはさんたさんになにをいただきましたか。

     

     

    日本におけるクリスマスの起源は1549(天文18年)年にフランシスコ・ザビエルが文化を持ち込んだことから始まったといわれています。

    その後鎖国や戦争などあれこれありましたが、1950年代中頃には一般家庭でもクリスマスを祝うスタイルが定着していきました。

     

    こんにちは大工工事部設計課後藤です。

    長文失礼いたします。

    ところで皆様「伝統構法(工法)」というものをご存じですか。

    建築の専門家の方々の間でも明快に区別して語られていないのですが、柱を使って家を建てるという構法を「木造軸組み工法」といい、

    筋交い、ボルトやプレートなどの補強金物及び構造用合板に類するもので壁量を確保して家を建てることを「在来構法」といいます。

    一方で、壁量に頼らず構図架構(木組み)そのもので耐力を生み出して家を建てることを「伝統構法」といいます。

     

    地震に対して金物や筋交いで対抗

               「在来構法・剛」

    地震に対して木組みでエネルギーを吸収

               「伝統構法・柔」

     

    いわば「剛構造」と「柔構造」です。

    弊社が建てる住宅においても大工手間が少なく、地震時の揺れも伝統構法に比べて小さい在来構法を採用するケースが多くなっております。

    しかしながら、近年の研究、実験によって大地震に相当する揺れにおいても全壊しない等の事例もあることから、どちらも一長一短であり構造耐力の面ではどちらかが優れているとは言えないようです。

     

    大きく異なる点はやはり「歴史」でしょうか。

    間柱

     

    建設中の現場でよく見る筋交い。これ実は本格的に使われ始めたのは戦後だということをご存知でしたか?

    恥ずかしながら、私は最近知りました。世に定着しだしたのはクリスマスより遅いんですね。

     

    『伝統構法』 は木組架構そのものですので長年にわたり受け継がれて来た伝統的型があります。それを自らの手で体現し、現代の技術による快適性を加えた家に家族と共に住みたいと動き出したのが川原崎様邸です。

     

    この継手や仕口が古来より受け継がれてきた伝統的型です。

    1本1本大工の手作業により刻まれた材料は、現場で入らない等の不具合がないよう、その場で一度実際に仮組します。

     

    そしてみつけました「不思議な溝」!!

    柱と思われる4寸角の部材両面に掘られた細長い溝。

     

    そしてそれが大工布谷の手により掘られている瞬間!

    実は大量の柱や梁に掘られたこの溝こそが、この川原崎邸最大の見せ場であり、特徴でもあります。

    一体何なのでしょうか??

     

     

    さて平成建設の最後の出勤日は各支店・各部署とも大掃除が恒例行事となっております。

    従って、本日(12月26日)が実質的仕事納め。

    それを狙ったかのように10月より加工してきた材料が現場に搬出されていきました。

    (実際は棟梁をはじめとする弊社大工集団が汗水流して刻んできた賜物です。)

     

    丁度工栄建設の名倉さんが手伝いに来てくれていました。

    (多能工は本当に頼もしい仲間です。ありがとうございます。)

     

    いってらっしゃい!

     

    来年は年明け早々建て方が始まります。

    在来工法での建方とは異色の風景が見られると思いますよ!

    この膨大な木材の山(これでもごく一部ですが)がどのようなカタチを形成していくのか。。。

    乞う期待!!

     

    本年平成建設は25周年記念祝賀、世田谷支店OPENと一つの節目のような年を迎えることができました。

    これもお客様をはじめ、現場近隣住民の方々、関係業者様のおかげでございます。

    来年はより一層みなさまにおもしろく、質の高い「もの・こと」が届けられるように会社全体で精進してまいります。

     

    皆様よいお年をお迎えください。

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.