おはようございます。油谷です。
先日、原田がブログでお伝えした「技術テスト」がいよいよ明日となりました。
そんな中、加工場では、若手たちが最後の追い込みをかけています。
新人女性大工の渡邊、入社して半年、おぼつかないながらも懸命に練習中です。
大工3年目の平賀、こちらは慣れた手つきで隅木の墨付け中
大工1年目の小林、こちらは継ぎ手の刻み真っ最中
と、みんな本番さながらの真剣モードです。
さて、この「技術テスト」、時間内に課題を製作したらそれで終わり・・・ではないんです。
実はこの後、先輩大工による
恐怖(笑)の
道具検査が待ち構えています。
鋸、鑿、鉋などの刃物や、玄能、差し金が検査対象で、これらの手入れがしっかりできているかが見られます。
鑿や鉋に至っては刃先までちゃんと研いであるか、鉋台は狂ってないか、まじまじとみられます。
そして、もちろん?のこと、ダメだしされまくります。怖い怖い(笑)
しかしながら、大工になっていきなり道具の手入れから、仕事から完璧にできるわけはありません。
こうして、ダメだししてもらうことで、何がいけなかったのか、どうすれば良くなるのかなど、先輩に色々教わり、
直して・・・ダメだしをくらい、また直してを繰り返しながら、うまくなっていくものだと思います。
というわけで、ダメだしされても凹むなよ~(笑)
こんばんは。油谷です。
先日の台風が過ぎてから、急に朝晩が冷え込むようになりましたね。
ようやく秋らしくなってきたのでしょうか。
さてさて、そんなわけでいきなりですが、今日は僕の相棒を紹介しようかなと思います。
これが相棒の元寿舟弘さんです。
はい。10本組の追入れ鑿です。
前々から、手道具はいいものを使いたいなとおもっていたので、
今年、1級大工技能士に受かった自分へのご褒美に購入しました。
つくりも丁寧でとても気に入ってます。
現場で研ぎたてのこいつを使う日は、ついついテンションが上がっちゃいますね。
今の現場で使う時までに、また頑張って研いでおくとしましょう。
こんばんは。
先日、B'zのライブに行って、妙にハイテンションな油谷です。もいっかい行きたいなぁ。
さて、先日後輩からこんな話が
「出身って生まれた場所のことをいうんですか?育った場所のことをいうんですか?」
どうやら、お父さんが転勤族だったらしく、生まれと育ちが違うので出身をいうのにいつも悩むらしいです。
うん。僕の父も転勤族だったので、その気持ちはよくわかります。
みなさんはこんなとき、どちらを出身といいますか?
というわけで、辞書を引いて調べてみました。
「その人が生まれた土地。また、育った土地。」
「どっちでもええんかい!!」
と、辞書にひとつっこみ(笑)
どっちでもいいらしいです。自分が出身だと思うところを言いましょう。
こんばんは。油谷です。
タイトルのままですが、人それぞれこだわりってありますよね?
、
建築現場にもいろいろなこだわりがあります。
例えば、
今僕が担当させていただいてるO様邸の建具と洗面台です。
どちらも、O様がご自身で探してこられたオーダーメイドの家具です。
雰囲気が出てて、素敵だと思うのですが、いかがでしょう。
取っ手一つにも、こだわりが感じられます。
鏡もおしゃれですね。
格子の前の引き戸を開けると・・・
実は階段なんです。
この階段、当初は壁と格子に「ササラ桁」という側板を取り付け、そこに段板を差していく納まりで考えていたのですが、
せっかくのストリップ階段ということで、このように段板を格子に差していく納まりにしました。
他にも、力桁という板の上に段板をのせて、格子と階段を絡ませないようにする納まりも考えましたが、今回は前述の納まりにさせていただきました。
当初の納まりより手間はかかってますが、できてみるとこちらのほうがすっきりして良かったなと思ってます。
こんな感じで、現場ではこうしようか、あーしようか。こっちのほうが綺麗かな?それとも・・・と、毎日考えることだらけですが、それも大工のこだわり、楽しみだと感じてます。
お引き渡しまでもう少し。明日も頑張っていきますか。
こんばんは。
ご無沙汰しております。油谷です。
さっそくですが、タイトルの木完ってなんだと思いますか?
実は、木工事完了を略してるだけです。普通すぎてすみません。
読んで字のごとく、大工仕事の終了のことなんですが、このとき、検査をします。(僕たちは木完検査と言っています。)
その現場に携わってない大工数名に、適切に施工されてるか、納まりに問題はないか等を見てもらいます。
ボードのビスをチェックしたり、
造作材がきれいに納まっているかを見たり、
ここどうやったの?とやり方を教えてもらったり、教えてもらったり、教えてもらったり…して、
検査と同時にいろいろ意見交換したり、情報収集します。
この現場を担当した同期の鈴木由美子さん。
さらに、現場監督も兼任してます。
いい仕事してます。
お疲れ様でした。