いよいよ6月に差し掛かりましたね。
衣替えの時期ということで
いくらか作業着の下に着ているものも減らして
身軽になったはずなのですが
一向に涼しくなりません><;
暑くなってきたからかな~と
ふと考えていたのですが・・・・
作業着の下に来ていたものがヒートテックでした。(ユニクロさん)
涼しくならないわけですね(;´//ω//)
私も早急に衣替えをします。
その前にお腹についてるミートテック(贅肉という身体の断熱材)を
どうにかしろと言われそうですが・・・;
改めまして今まで夏バテ経験の無い
大工工事部のながともです。
先月下旬に・・・・
netsugi cafeに行ってきました!
この日のメニューは・・・・
といつもの木工ワークショップとは違う内容です。
お客さん兼スタッフとして参加させていただきました^^
開店前、佐藤大工がお客様をお迎えするための準備を整えています。
そんな彼女を横に看板にお絵描きをしてました。
受付時間は駐車場係として「いい天気だなー」と
和やかな面持ちでお客様をお待ちしておりました。
時間になりました。皆さんお集まりのようですね^^
まずは寄せ植えの多肉植物たちを選んで、
事前に用意してくださっている
紙コップを型紙に作った植木鉢と受け皿を選びます。
佐藤大工がお客様の対応もしながらモルタルを配ってます。
水を足して硬さと量を様子見ながら練りまくります。
これがお菓子を作っているみたいで楽しいんですよね(*´ω`*)
各自ご用意いただいた型枠(カップ麺のカップなど)にできた
モルタルペーストを打設します。
大小さまざまなプランター、器が出来そうですね。
このワークショップの続きは次回にご紹介します。
それでは明日もnetsugi cafe に行ってきます(`・ω・´)ゞ
花粉症の時期が過ぎたのにもかかわらず
くしゃみと鼻水が止まらず
あれ?また花粉症の流行にのれなかったのかな?
と思っていたのですが
どうやら最近流行りの「黄砂アレルギー」みたいです。
黄砂に付着した汚染物質がアレルギー反応を起こすみたいですね^^;
皆さんご注意ください。
改めまして大工工事部のながともです。
連休は・・・・
東京某所に出没したり・・・
暖房から冷房にシフトチェンジするので
エアコンをお掃除しました。
もっといろいろしてますが本題に移ります。
さて前回に引き続き新人研修の模様です。
大工1年目の彼らにとって待ちに待った瞬間
「道具支給」です。
もちろん自分で買いそろえるのもありますが
必要最低限の道具は支給されます。
布谷大工、小林大工から安全に工具を使用するためにレクチャーを受けます。
昼休みも熱心に新人たちが小林大工に質問しています。
新人研修は3日間ですが、
道具が支給された一日目から
ノミを研ぎ始める子もいました。
ローマは一日にして成らずといいますが、
刃物研ぎも地道にコツコツ・・・が大事ですね。
・・・・・・・・
すみません。最近サボってます^^;
大分前に解体を手伝いに行ってから
ノミの刃先が残念な状態なままです(;'∀')
彼らに倣って私も初心にかえって研がねば。
と、また少しソワソワしました。
新人研修が無事終わり、彼らは現場に旅立ちます。
彼らと共に、気持ち新たに、
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
ここ最近、ボディーソープを変えてみたのですが、
CMとかでしっとり、柔らか~いお肌になるということで試してみました。
すると、ゴワゴワだった感触が
見事にふんわりと手触りが柔らかくなりました。(*´ω`*)
・
・
・
ボディータオルの方が。
そんなこんなでいくらか
お肌も柔らか~くなっているといいのですが・・・。
女子モドキを脱却すべく
日々奮闘中の大工工事部のながともです。
社会人になって、よりお風呂に出かける機会も増えて
ソワソワしなくなりました。
ワクワクはしますが^^
話変わりまして、
ソワソワもワクワクもするのが・・・・
ずらっと並べられた大工道具たちです。
5月から工務部で研修を終えた大工1年生が配属されました。
それに伴って彼らの道具の準備をコソコソしてました。
宝の山、ならぬ丸ノコの山です。
さて配属されて早速・・・・
新人研修で小林大工と布谷大工にみっちり指導されます。
弊社、大工工事部ではスマホでこの日に何をしたのかと
作業日報を付けることができ、その作業日報のつけ方を教わる真っ最中です。
皆、携帯片手にしているのは、そのためなのでご安心ください。
講師を務めた小林大工と布谷大工は
教える立場になって、考えながら分かりやすく伝えるのが大変と言っていました。
教えていてより理解度が深まることもいっぱいありますしね。
続きは次回に持ち越します。
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
春キャベツ・・・春ニンジン・・・
春は甘みや苦みのある旬のお野菜が美味しくて、
夏は冷たいものが美味しくて、
秋は栗やサンマが美味しくて、
冬は焼き芋やミカン、お鍋料理が美味しくて。
結果的に年中無休で、食欲旺盛な大工工事部のながともです。
そろそろ沼津の桜も緑色がにじみ出てきましたね。
新緑の濃い緑色が冴える時期も私は好きです。
さて、春といえば・・・・
日曜大工教室のお便りをお送りしたり、受付をするのが
私、大工工事部の事務の役目の一つではあるのですが・・・・・
今回おかげさまで日曜大工教室も
31期目になるということで
リニューアルいたしました!!!
その名も【netsugi school(ねつぎスクール)】です!!
6月の毎週日曜日に、弊社の沼津本社加工場にお越しいただき
道具の使い方など、DIYのはじめの一歩を学びながら
ご自分の作品をお作りいただけるという内容です。
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
https://netsugi.jp/netsugi-school-rsv/
費用は講座費、保険料含めて16000円(道具費、材料費は別途ご用意ください。)
一見、金額が・・・と思われる方もいらっしゃるかと存じますが、
1回分に換算するとお料理教室や
フラワーアレンジメントなどの習い事と大差ないのです。
それでDIYの基礎から学べて、
自分の愛着のある作品が作れるとなると
魅力的な内容だと思います。
・・・・・いかがでしょうか?
今回初めての試みでもあり、作業する場所などに限りがあるため
残念ながら定員を決めさせていただいております。
今まで日曜大工教室にご参加いただいている生徒の一部の方には
既にこのお知らせが届いておりますので
いつ、どのタイミングで定員が埋まるかは未知の世界です。
ご都合がよろしければ
お申し込みの上、ご参加いただければと存じます。
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
https://netsugi.jp/netsugi-school-rsv/
みなさんと素敵な日曜日が過ごせる時を
楽しみにしております。
よろしくお願いします。
新しいことが動き出す時ってワクワクしますね。
その気持ちをかかえつつ・・・
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
やっとこさ晴れの日が来ました。
いやぁ~温かいですね。
日向ぼっこして、ぬくぬくしたいですね・・・zzz
春夏秋冬関係なく、ねぼすけな大工工事部のながともです。
早いもので新人研修も3日目です。
この日はT様邸の材料の下準備のお手伝いをさせていただきました。
現場でやるのも、このように塗装や、木材の加工も大工仕事の一環なのです。
欅(けやき)の木口周辺の割れを防ぐために
ボンドを塗って「割れ止め」をします。
この材料はしばらく加工場に保管しておくのですが
その間に木目に沿って割れ目が出来てしまうのを防ぐために塗ります。
一心不乱に塗っております。
そういえばこの日は、新人研修の模様を取材しに
テレビ静岡さんが弊社にいらっしゃいました。
主役は何を隠そうこの私・・・・ではありませんよ^^;
ピッチピチの新入社員たちです。
もちろん彼女たちの作業風景やインタビューも受けておりました。
眩しくてすみません。
インタビューを受けたときはこのように「眩しっ!」っていう感じです。
写っているのはディレクターの望月さんです。
撮る人をちゃっかり撮ってみました。(許可いただいてます。)
事後報告になってしまいましたが、
4/10(月)15:50~16:50
テレビ静岡「てっぺん静岡」にて
この新人研修の模様が放映されました。
社内でも「録画して見たよ(^_-)-☆」
社外でも「この前、テレビ出たでしょ?」
とのお声をいただきました(照れますね//▽//)
なるべくありのままを・・・・と思って自然に振る舞っておりましたが、
どうしても肩に力が入るというか、ガチガチになりますね^^;
テレビの取材しかり、新人研修しかり
どこまで大工の楽しさや、やりがいをお伝えできたか私には分かりかねますが、
この数日間、ドタバタしておりましたが、楽しませていただきました。
5月には工務部で「多能工」として鍛え上げられてきた男性社員が大工工事部に配属されます。
彼らを歓迎する準備を進ませつつ・・・。
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ