• February
    10
    2017

    代打!

     

    ニュースでちらほらお花の話が取り上げられておりますね。

     

     

    梅の見ごろ情報によりますと

     

    「2月5日現在、熱海梅園が見頃のピークを迎えています。
      

     

    とのことです^^

     

     

     

    春を待って咲く桜よりも

     

     

    春を連れてくる梅がいい

     

     

     

     

    という言葉がこの時期に頭をよぎります。

     

     

     

     

    改めましてこんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    私のパソコンのモニターの上は・・・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    右は昌平さんが私の消しゴムハンコ作品にぬり絵でデコってくれました^^

     

    タイヤもカスタマイズされてます。(さすが昌平さん!発想が豊かです*)

     

     

     

     

     

     

    左には私の[居場所看板]があるのですが

     

     

    (大工事務の先輩である藍さんのお手製を譲っていただいてます。)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    この日は私は現場に行きました。

     

     

     

     

    現場といいますと?

     

     

     

    住宅?

     

     

     

    マンション?

     

     

     

     

    いいえ・・・・・違うんです。

     

     

     

     

    お話をしに行ってきました。

     

     

     

    一昨年の10月に静岡県内のとある小学校で

     

    講演をしに行かせていただきました。

     

     

     

     

    今回は後輩の女性大工が担当していたのですが

     

     

    日ごろ頑張りすぎてしまったのか風邪をひいてしまい

     

     

    急きょ、「代打ながとも」で行ってまいりました。

     

    (厳密には現在事務ですが^^;まだ大工を引退していません!講演も経験済みでいくらか慣れているので)

     

     

     

    ちなみに私の他に、女性の建築士(設計も現場監理もする。)

     

    男性の看護師と講演者二人がいらっしゃって

     

    性別にとらわれることなく職業を選べますよ。と小学生にお話しするのが目的です。

     

     

     

     

     

     

     

    お話の前に「この人の職業は何でしょう?」というクイズをしたので

     

     

    この時は上半身はジャージっぽいのを着て擬装してますが・・・

     

     

    足袋を履いて作業着に着替えて再登場すると

     

     

    小学生の皆さんも「おぉ。」とリアクションしてくれました。

     

     

     

    話題は・・・・

     

     

    なぜ大工をしようとしたのか?

     

     

    高いところに上るけど怖くないのか?

     

     

    大工さんでもゲンノウで指を打つときはあるのか?

     

     

    よく使う道具はなにか?

     

     

    大工で大変なこと、良かったこと。

     

     

    を私なりの視点でお話しさせていただきました。

     

     

     

     

    生徒さんは80人前後だったのですが

     

    人が集まっている中だと恥ずかしくて

     

    質問がしにくいと思うのですが

     

    私のお話が終わって何名か私に質問してくれました。

     

    私が小学生の時はこういうことできなかっただけに

     

    すごいな~としみじみ思いました。

     

     

     

    お話が終わって、体験タイムは「ビス打ち体験」をしました。

     

     

    一日一回は大体使うインパクトドライバー(ねじを締める電動工具)で

     

    ねじを締めてみよう!・・・ということですね。

     

     

     

    あまり触ったことがないだけに生徒さんも興味津々で集まってくれて

     

     

     

     

     

    こんな感じでした。(写真撮っていただいていたのですが、生徒さんのお顔が写っているので)

     

     

     

     

    順番で並んで体験を終えた生徒さんも

     

    「OOちゃんもやってみなよ^^」

     

    と友達を誘ってくれたり

     

     

    恥ずかしがり屋の生徒さんも

     

    「ビス打ち、やってみたいです///」

     

     

    と来てくれたり嬉しかったです。

     

     

    私が大工を続けてこういった機会に率先して出させていただくのも

     

    年々大工の人口が減っていることもあり

     

    少しでもそれを食い止められればという思いがあるからです。

     

     

    この日、私の話を聞いてくれた生徒さんが

     

    少しでも大工さんになりたいと思ってもらえたら本望です。

     

     

     

    熱い話になりましたね。

     

     

     

    この調子で外も温かくなるといいのですが(>へ<;さむーい!

     

     

     

    生徒さんも6年生だったので卒業も間近。

     

     

    彼らの将来を楽しみにしつつ・・・・

     

    明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • February
    02
    2017

    新作!

    寒い日が続いて

     

    なるべく防寒性を・・・と思い、重ね着しまくってますが

     

    着ぶくれしてしまい、「うむーどうにかならないものか」と悶々してます。

     

     

     

    改めましてこんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    前回の私の記事の続きです。

     

     

     

    事務所の備品となる「消しゴムハンコ」の新作が出来ました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ハンコのハンコです。

     

     

    回覧する書類に「押印忘れないでくださいねー」という

     

     

    意味を込めて作ってみました(^^)/。

     

     

    せっかく内容はしっかりかけてるのに

     

    ハンコ一つ無いだけで「再提出!」ってなるのが残念ですね^^;

     

     

     

    そしてもう一つ。

     

     

     

     

     

     

     

    そう見えなかったらすみません。

     

     

    電卓です。

     

     

     

    特に私が見てるのは

     

     

    大工も現場監督も

     

     

    両方兼任なさっている方の分ですが

     

     

    金額や品物の名前などが載っている書類の

     

    内容が合っているかを「検算」するわけですが

     

    そのやり取り用に作ってみました。

     

     

    絵柄もオリジナルなので考えるのも

     

     

    消しゴムを彫るのも夢中になりますね^^*

     

     

     

    そろそろ木材で何かを作りたくなりました・・・。

     

     

     

     

     

    あっ木材といえば。

     

     

     

     

     

    「netsugi cafe」のワークショップは

     

    おかげさまで大好評頂いております。

     

     

     

     

    ありがとうございます!!

     

     

     

     

    今まで開催したワークショップも満員で

     

     

    2月4日(土)分も予約がすべて埋まり

     

     

    寄木アクセサリーが作れるのも、数組となりました。

     

     

    2000円で3個作れます。

     

     

    お悩み中の方はぜひご予約を!

     

     

     

    ものを作るって料理でも、手芸でも、絵画でも、彫刻でも、プログラミングでも

     

    なんでもそうですが

     

    形、バランス、機能などいろいろ考えて実物にする。

     

     

    その過程で夢中になって、出来上がった快感や達成感を

     

    ささやかながらでも味わっていただければと思います^^

     

     

     

    次は何を作って達成感を創造しようかと考えつつ・・・・・

     

     

    明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • January
    25
    2017

    参拝!

     

    以前から前髪を伸ばしてワンレンにしようとしているのですが

     

     

    伸ばしかけなので耳にかからず

     

     

    結局、鬼太郎みたいに時々片目が前髪に隠れてしまいます。

     

     

     

    改めまして、こんにちは。

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    先日、お休みの日に東京へ用事があったついでに・・・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    浅草へ行ってまいりました。

     

     

     

     

    初詣をするチャンスを逃してしまったため

     

    この日が実質初詣となります^^;

     

     

     

    いざ、参拝!

     

     

     

     

    っておぉう!

     

     

     

     

     

     

     

     

    それこそ初詣並みの人の多さです。

     

     

    仲見世通りのお店も魅力的なのですが

     

     

    あくまで参拝が目的。

     

     

    ここは我慢してお店巡りは

     

     

    あとのお楽しみとします。

     

     

     

     

     

     

     

     

    やっと本堂に到着しました。

     

     

    仲見世通りは早歩きでも人をかき分けながらで

     

    10分はかかったかと^^;

     

     

     

    雷門でも、本堂でもそうですが

     

     

    道行く人は仲見世のグルメや

     

     

    本堂で手を合わせるのに夢中になっていますが

     

     

    私はついついお寺の門の天井、軒、屋根のそり具合に

     

    見入ってしまいます。

     

     

    本堂の中の天井も力強い龍と彩鮮やかな天女の絵があり

     

    一人で上を向いてました。

     

     

     

    おみくじは小吉でしたので流します。

     

     

     

     

     

    仲見世に戻ってお楽しみのお店散策です。

     

    特に気になったのは刃物屋さん。

     

     

     

    ここは包丁が専門でしたので、

     

    ノミやカンナはなかったのですが

     

    お店の方に包丁研ぐのに砥石は何を使っているか聞いたら

     

    もっぱらキングだそうです。(←マニアックな話ですが;)

     

     

    お土産は雷おこしを社内でお世話になっている方にお配りして

     

    自分には・・・

     

     

     

     

     

    舟和さんの「いもようかん」です。

     

     

    小さいころから大好きで

     

    物産展とかで見かけるとつい手が伸びます。

     

    お店の前もお客さんがひっきりなしでした。

     

     

     

    無事初詣も済みなかなか充実した休日でした^^

     

    気持ちの充電もできたところで

     

    明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • January
    20
    2017

    備品!

     

    「夕飯どうしようかな~」

     

    と会社から家路につくまで散々考えた挙句

     

    結局お鍋に頼る日々が続いております。

     

     

     

    改めましてこんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    この寒い時期は鍋料理が手放せません!

     

     

     

    個人的にはおつゆの味は

     

     

    お味噌汁みたいにして

     

     

    火を止めてから、仕上げに豆乳を投入します。

     

     

     

     

     

    ・・・・・・・・さらに寒くなったらすみません。

     

     

     

    お味噌と豆乳。原料が一緒なだけに合いますね^^

     

     

     

     

     

     

    さて本題の「備品!」ですが・・・。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    事務業務で使う備品(ハンコ)を作ってみました。

     

    提出書類の締め切り用ですね^^

     

     

     

     

    外部に注文するのはお金がかかるのと

     

     

    精度は素晴らしいですが、味気ないかなと思い

     

     

    ハンコ用の消しゴムと

     

    彫刻刀(小学生の時から使っているもの)を出しました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    付箋用のプリンターを買うには

     

     

    使用頻度が少なすぎるので^^;

     

     

     

     

    極めつけは・・・・。

     

     

     

     

     

    トラックです。

     

     

    結構、社内で車両のやり取りをすることが多いので。

     

     

     

     

    もちろんハンコ自体は仕事から帰って自宅で作りましたので

     

     

     

    決して仕事中は遊んでいませんよ(;'∀')

     

     

    事務的なやり取りにも

     

     

    「遊び心」があった方がいいかと思いまして。

     

     

    どの企業でも

     

    事務になると向き合うのは「経費削減!」ですが

     

    自分なりにコツコツ経費削減できればと思います。

     

     

     

    今夜は何鍋にしましょうかね?

     

     

    と考えつつ・・・。

     

     

    明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • January
    17
    2017

    応援部隊!

     

    事務になってからというもの

     

    毎日お化粧するようになりましたが

     

    未だに眉毛の書き方が決まりません!!

     

     

    改めまして、こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

     

    T様邸のレポーターが増えましたね。

     

     

     

    2年目の瀧本大工はT様邸に付きっきりで

     

    毎日本社加工場でも奮闘しておりました。

     

    いつも私は瀧本大工の事をタッキーと呼んでいるのですが

     

    メキメキと成長しており、そろそろ恐れ多くなってきました^^;

     

    ブログを通してではありますが

     

    今も鎌倉で頑張っている姿が窺えて何よりです。

     

     

    今後も瀧本大工並びにT様邸のレポートをお楽しみください。

     

     

     

     

     

     

    私はと言いますと・・・?

     

     

     

     

     

     

     

     

    久しぶりに現場に行かせていただきました。

     

     

    山中大工の依頼で解体工事の付き添いです。

     

     

     

    弊社はご存知の通りマンション物件も扱っております。

     

     

    賃貸される方が住んでいる間にやむを得ず

     

     

    つけてしまった床や壁の傷をお直しするために

     

     

    賃貸のお部屋の改修を依頼されることもしばしばあります。

     

     

     

     

     

    そこで登場するのは

     

     

    我が大工工事部リフォーム部隊なのであります(`・ω・´)ゞ

     

     

    厳密には私は正式なリフォーム部隊ではないのですが

     

     

    事務になる前からリフォーム工事も体得したいと思っておりました。

     

     

     

     

    今回はその傷ついてしまった床板を剥がすのですが

     

    リフォーム工事は基本解体するところから始まるので

     

    某アニメキャラクターみたいですが

     

    「オラ!ワクワクすっぞ!」

     

    という心境でした。

     

     

    久しぶりの現場でもありますしね^^

     

     

    解体前をとるのを忘れてしまい

     

    部屋は若干異なりますが

     

     

     

     

    フローリングを・・・・

     

     

     

     

     

    剥がしまくりました。

     

     

    山中大工がフローリングを剥がし

     

    私はそのあとを追いかけるように、床板を留める釘を抜いたり

     

    写真にもある床板を張り付けるためのボンドを削ったりしました。

     

     

    無我夢中になって単純に作業するのも結構好きなので

     

     

    大変な作業ではありましたが楽しくさせていただきました。

     

     

    ありがとうございます(*´ω`*)

     

     

    この後、レポートはできませんが

     

     

    山中大工が新しくフローリングを貼ってくださってます。

     

     

     

    しみじみ思いましたが

     

    大工の時は日常茶飯事で平気でしたが

     

    手に生傷があって

     

    その状態でお風呂でボディスクラブ(主成分が塩)を塗ろうとしたら

     

     

    Oooh!ジャパニーズ!生傷!

     

     

    なぜか欧米風のリアクションをとってしまいました。

     

     

     

    なにあともあれ、

     

    こうしてちょくちょく現場のお話もしたいので

     

    また現場に行ける日を楽しみにしつつ・・・。

     

     

     

    明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.