夏と言えば冷たいものを食べるのも格別ですが
辛い物を汗かきながら食べるのも刺激的でいいですよね。
食べ終わった達成感に浸りながら
お水飲むとスカッとします。
さすがに激辛で有名なデスソースに挑戦するほどの
強固な舌はないですが^^;
改めまして、こんにちは!
激辛ペヤングで悶絶しました。
大工工事部のながともです。
お寿司にワサビは欠かせないし、
ウナギに山椒かけたくなるし、
レトルトは辛口カレーで辛いの好きですけどね^^
先月のお話になってしまいましたが・・・
第一回netsugi schoolを今期無事に終了しました。
ご参加いただきました生徒の皆様には
この場をお借りしてお礼申しあげます。
ありがとうございました!!
次期は秋~冬と検討段階ではございますが
今回の反省点を取りまとめて、次回に生かしたいと思います。
さて今回の模様をご紹介いたします。
木材のやすりがけをなさっていたり・・・。
実際に使う材料の配列などを検討したり・・・
それぞれ作品作りに没頭されておられました。
一部の生徒様ではありますが
完成品はこちらです。
今回新設いたしました「ビギナーズコース」の生徒様の
作品(チャイルドチェア)です。
椅子は勾配を付けたり、座面、背面、どの大きさや高さが
一番いいのか人によって
異なるため奥が深いのは確かです。
シンプルでありながら可愛らしく手触りも温かみがある
素敵なチャイルドチェアです^^
こちらはお庭の道具やプランターを並べるためのガーデンテーブルです。
なかなかの大作ではありますが、作られたのは女性の生徒様です。
意欲的に他の生徒様の作品をご覧になって、アドバイスをもらったり
私たちスタッフにも積極的に相談してくださいました。
後日、実際にお庭に設置したお写真をお送りいただきました。
ありがとうございます(*'▽')
この後、塗装をしたり、プランターを飾ったりなさいますが
ご自分で作られたガーデンテーブルが
より素敵なお庭に引き立ててくれると思います。
最後にこちら・・・・
写真枠です。
こちらを作られた生徒様は
日曜大工教室の時からもご参加いただいており
エキスパートコースの生徒様です。
売られているものを見ると作るのは
簡単かと思われがちですが、
枠はなかなか難しいのです。
4隅は45度に材料をカットして留めますが
綺麗にくっつけるのが難しいです。
6点の写真枠とボリューミーですが、
一つ一つ枠の加工が異なっており、樹種、色味も異なり
生徒様のこだわりの作品です。
最終回に完成してお写真を納めていただきましたが
中のお写真も素敵でさらに引き立ちますね^^
お部屋の壁に飾ったら、お客さんの目を引くのも間違いないと思います。
本当は10名の生徒様にご参加いただいていたので、
もっとご紹介したかったのが本音ですが・・・
これも次回への反省点として活かさせていただきます。
また具体的に第2回netsugi schoolの詳細が
決まりましたらお知らせいたします。
DIY楽しいですよ^^
ご自分で作られることの達成感と、
作品に対する愛着はかけがえのないものだと思います。
また熱く語りそうなのでこの辺にいたします。
それでは明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
今まで通り、
自宅でお化粧して出勤すべきか・・・。
汗かいて崩れるのを考えて出勤後にお化粧すべきか・・・。
現場に行っていたときは年中無休でスッピンだったので
どうすべきか考え中です。
改めまして、こんにちは!
大工工事部のながともです。
タイトルの「大人の通信簿」とは・・・
査定表ですね。
学生の時は点数や「秀」とか「◎」で一喜一憂して終わりでしたが
この査定点数がボーナスに響くわけです。
点数にこだわらず、先生からのコメントを楽しみにしてたり
はたまた誰に勝ったか、負けたかクラスで大騒ぎしてたころが
懐かしく感じた今日この頃です。
点数によって一喜一憂するのは変わりませんが
常に成長する自分でありたいものです。
さてもう一つ「大人のテスト」とは・・・・・・
こちらいつも図面とにらめっこしている
現場の監督、工務、大工の皆さん
請求書や、契約書とにらめっこしている
総務や営業の皆さんも・・・・
この日は・・・・・
ん?顔写真があるテスト?
ご存知。平成建設オリジナル名前テストでございます。
社員同士の交流を図るために弊社では年に1,2回ほど
名前テストを行います。
50点以上は免除です。
前回私もギリギリ合格したので
今回は試験官となって見守る係をさせていただきました。
無事卒業できた方が増えることを祈りつつテストが終了しました。
私自身実力はどうなのかと気になり、
準備の時に時間が空いたのでこっそり受験して、採点してみたところ・・・。
テスト勉強をせずに56.5点と合格でしたが、まだまだですね。
いつもお世話になっている方はもちろん、
他支店、他部署の方もくまなく覚えたい所存でございます。
常に高みを目指しつつ・・・・
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
某SNSのアプリで「モンチッチ」とコラボしているのを
見つけてから無性に「モンチッチ」が欲しくなりました。
あのつぶらな瞳と丸っこい頭と、
ちょっとぽっちゃりな体のフォルムがたまらんです。
改めましてこんにちは!
生まれつきのそばかすはチャームポイントであります。
大工工事部のながともです。
先日天気が良かったので
鎌倉にお出かけに行ってきました。
鶴岡八幡宮の境内でリスちゃんを発見!
すばしっこいのですが上手く撮れてラッキーです(^_-)-☆
紫芋のソフトクリームを食べて・・・
海を眺めて帰ってきました。
日曜日ということもあり
江ノ電は観光客の方で満員電車でした(;'∀')
その次の日曜日は・・・
netsugi schoolのビギナーズコースが開講されました☆彡
エキスパートコースと合わせて10名の生徒さんにご参加いただいております。
ご参加いただきましてありがとうございます!!
前身の「日曜大工教室」からご参加いただいている生徒さん、
今回初めてDIYに興味を持ってご参加いただいている生徒さん
老若男女問わずご参加いただいております。
受付担当の私としては大変賑やかになって嬉しいです(*´ω`*)
お手持ちの道具で切断するためのしるしを描いたり・・・
手触りをよくするためにサンダーで仕上げたり・・・
卓上丸鋸を駆使して切断したり・・・
木材加工のエキスパート植松大工にアドバイスしてもらったり
ビギナーズコースの方は
道具の基本的な使い方から
学んでいただけますので、ご安心ください。
第一回netsugi schoolは6月の毎日曜日の開催です。
まだ検討中ではございますが
秋口も開催を予定しております。
「6月は忙しかったけど、今度は・・・」
「作ってみたいものがあるんだけど・・・」
とご検討中の方は、
是非こちらにお問い合わせ、ご相談いただければと存じます。
ゆくゆくはnetsugi schoolにてお会いできると幸いです。
ひそかな願いを込めつつ・・・。
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
6月に差し掛かってからというもの
梅雨を待たずしてもう夏並みの暑さですね。
土中の蝉も勘違いして一足早く出てくるんじゃないかと心配です。
改めまして、こんにちは
大工工事部のながともです。
前回のnetsugi caféの続きです。
モルタルペーストの打設が完了し・・・。
もらったプランターに絵付けをします。
プランターはマスキングテープとペンキで柄を書いて
ガーデンピックはスタンプで記念に日付を押しました。
周りの参加者さんの作品もパチリ^^
可愛らしい柄ですね(*´ω`*)
こちらは音楽がお好きな方のようでMUSICの文字が^^
シンプルで全く表情も変わりますね
ワークショップ当日に打設したプランターも
各自お持ち帰りして1,2日後に型枠を取ります。
こんなのが・・・・・・
こんな感じになりました。
型枠は・・・・・
この床板を使ったので木目が出るのを期待していたのですが
うっすら縞模様になったぐらいだったので
リベンジでオリジナルのプランターを作ろうかと^^。
ワークショップに参加するのはもちろん
アレンジしてDIYに挑戦するのも良いですね(^_-)-☆
さて、、、、次回のワークショップは・・・・・
ちゃっかり看板も更新させていただきました。
6月17日、24日アウトドアチェアです。
セットのアウトドアテーブル(7月開催)と合わせると
このように素敵なリラクゼーション空間が(*´ω`*)
欲しくなりますね。
是非こちらでご予約の上、netsugi cafe にお越しください。
お待ちしております。
さて、明日は事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
いよいよ6月に差し掛かりましたね。
衣替えの時期ということで
いくらか作業着の下に着ているものも減らして
身軽になったはずなのですが
一向に涼しくなりません><;
暑くなってきたからかな~と
ふと考えていたのですが・・・・
作業着の下に来ていたものがヒートテックでした。(ユニクロさん)
涼しくならないわけですね(;´//ω//)
私も早急に衣替えをします。
その前にお腹についてるミートテック(贅肉という身体の断熱材)を
どうにかしろと言われそうですが・・・;
改めまして今まで夏バテ経験の無い
大工工事部のながともです。
先月下旬に・・・・
netsugi cafeに行ってきました!
この日のメニューは・・・・
といつもの木工ワークショップとは違う内容です。
お客さん兼スタッフとして参加させていただきました^^
開店前、佐藤大工がお客様をお迎えするための準備を整えています。
そんな彼女を横に看板にお絵描きをしてました。
受付時間は駐車場係として「いい天気だなー」と
和やかな面持ちでお客様をお待ちしておりました。
時間になりました。皆さんお集まりのようですね^^
まずは寄せ植えの多肉植物たちを選んで、
事前に用意してくださっている
紙コップを型紙に作った植木鉢と受け皿を選びます。
佐藤大工がお客様の対応もしながらモルタルを配ってます。
水を足して硬さと量を様子見ながら練りまくります。
これがお菓子を作っているみたいで楽しいんですよね(*´ω`*)
各自ご用意いただいた型枠(カップ麺のカップなど)にできた
モルタルペーストを打設します。
大小さまざまなプランター、器が出来そうですね。
このワークショップの続きは次回にご紹介します。
それでは明日もnetsugi cafe に行ってきます(`・ω・´)ゞ