• September
    07
    2015

    GTS その1(棒隅木の上半分)

     

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    大分前のお話ですが・・;

     

    先日の重さんの規矩術勉強会の続きです。

     

     

    マニアックな話なので

     

     

    あくまで勉強用として書かせて頂きます。

     

     

    が数学の図形が得意な方なら、すぐ分かるかと存じます。

     

     

    大工、建築の知識は一度おいといて

     

    チャレンジしてみてください^^

     

     

     

     

    住宅で見られる屋根は大きく4種類あります。

     

     

     

     

     

    今回取り扱うのは右上の寄棟屋根です。

     

     

     

     

     

    寄棟もそうですが他の屋根も

     

     

    ほぼ同様に下地を組んで、ベニヤ(野地板)を貼ります。

     

     

     

     

     

     

    勉強会では寄せ棟屋根の隅木(=すみぎ:赤線のところ)について

     

     

    取り扱いました。

     

     

     

     

     

     

    隅木を横から見た図で、隅木の上半分の

     

    勾配と長さの元となる展開図を書きます。

     

     

     

     

    この三角形はここです。

     

     

     

     

     

    5寸勾配(50:100)で展開図を書きます。

     

     

     

     

    こんな感じです。

     

     

     

    どこがどうなのかというと・・・・・?

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    となるのですが(つたない絵ですみません><;)

     

     

     

    「あ」は平勾配

     

    「い」は隅勾配を表す三角形です。

     

     

     

     

    さて重森先生からの問題は・・・・?

     

     

     

    QA、配付垂木の鼻先の角度は

     

    この展開図のどこか?

     

     

     

    QB、隅木の山の角度はこの展開図で

     

    どうやって出せるか?

     

     

     

     

    QC、隅木の勾配はこの展開図のどこか?

     

     

     

    AとCはこの展開図で既に出ているので

     

    なぜココなのかが分かれば良いので

     

    一番Bの問題が難しかったです。

     

     

    Aは図で隅木と配付垂木が合わさっているところです。

     

     

     

     

    数学でも答えや解き方がいろいろ有るのと同じで

     

    この問題も一つ「これ!」とはっきりは言えないのですが

     

     

    解説は近々させて頂きます。

     

     

    では明日も現場に行ってきます!

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • September
    02
    2015

    だいくのせいふく。

     

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    みなさん突然ですが・・・・

     

     

    「ニッカポッカ」てご存知でしょうか?

     

     

    「大工さんを始めとする

     

    職人さんが履くダボッとしたズボン。」

     

     

     

    そうです。

     

     

    弊社の大工ももちろん履いてます。

     

     

     

    しかし

     

     

    「ニッカポッカ」の語源はご存知でしょうか?

     

     

     

    リズミカルでちょっと気が抜けるネーミングですが・・・・。

     

     

    ちゃんと理由があるのです。

     

     

     

     

    語源は「Knicker bockers(ニッカボッカーズ)=膝下でくくる、ゆったりとしたズボン」という意味です。

     

     

    もともとはオランダの男子子供服のスタイルで

     

    Knicker bocker=オランダ系アメリカ(ニューヨーク)人

     

    ということらしいです。

     

     

     

    それが戦後日本に輸入。

     

    当初は軍服として使われており、

     

     

    その機能性の良さから

     

    作業服に変わっていったようです。

     

     

     

    諸説ありますが、

     

     

    それが真実なら

     

     

    日本の為に戦っていた

     

    誇り高き軍人さん

     

     

     

    私たちもささやかながら

     

    作業服という形で

     

    誇り高い意思を受け継いでると思うと

     

     

    ちょっと格好良いですね。

     

     

     

     

     

    さてニッカポッカを履いて・・・・

     

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • August
    10
    2015

    そうじの ぱいおにあ

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    この日は、課内の集会(=会議)の日です。

     

    集会の前に課内全員で加工場の清掃をするのですが・・・・。

     

     

     

     

     

    私なりのこだわりをもって

     

    こっそり掃除してます。

     

     

     

     

    「掃除のパイオニア(=先駆者)」です。

     

     

     

    というのは、誰もやらないところを見つけて掃除する事です。

     

     

    最近の穴場はココです。

     

     

     

     

     

     

    道具置き場です。

     

     

    時間が限られているのと、一人でやるので

     

     

    劇的に綺麗にすることが出来ないのが残念ですが

     

     

     

    大工全員が踏み入れるところなのに、

     

    足下は埃が・・・・。

     

     

     

     

    という事で掃除してました。

     

     

     

    「私しかやらない」

     

     

     

    「私にしか出来ない」

     

     

     

     

     

    そんな仕事がいつしか見いだせたらなぁ

     

     

    と思いながら、掃除場所を見いだしている今日この頃です。

     

     

     

     

    加工場も皆さんのおかげで綺麗になりました^^

     

     

    気持ちもスッキリしたところで

     

    明日も現場に行ってきます!

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • August
    05
    2015

    すりっとぉ!(お渡し編)

     

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

     

    さて、前回のスリットのついた

     

     

    ランプの問題点はというと・・・・?

     

     

     

     

     

     

     

     

    ・電線をどこから出すか?

     

    (どこかに穴を開けて

     

    その穴に電線を通すという方法は

     

    安っぽく見えそうだったので)

     

     

     

     

    もう少し、明るさが欲しい

     

    (特に下の方)

     

     

    そこで、このボックスを浮かしたら

     

     

    どうかとひらめき(仕組みはこうなってます。)

     

     

     

     

     

     

     

    重さんにアドバイスを頂きつつ・・・・・

     

     

     

     

     

     

    今度こそ、完成です!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    「スリット」+「灯(=ランプ)」

     

     

    「スリッ灯(すりっとう)!」   

     

     

    です。

     

     

     

    「スリっ灯」は、

     

    せっかくなので、お施主様にお渡し致しました。

     

    気に入って頂けると幸いです。

     

     

     

    あともう一つ・・・・・

     

     

     

     

     

     

     

    ながとも特製

     

     

    枯れないプーケです。

     

     

    お引き渡しの日、特別に参加させていただきました。

     

     

    お施主様からサプライズが・・・・

     

     

    一人一人お手紙付きの鳩サブレヽ( ´ ▽ ` )ノ 

     

     

    「あっ!大好きな鳩サブレだぁ!しかもお手紙まで。」

     

     

    なんてホクホクしているのも束の間

     

     

     

    「ながともさんといえば?」

     

     

     

    と言われて

     

     

     

     

    ながとも・・・サッカーの長友選手。

     

     

    サッカーボール!

     

     

     

     

    ・・・・・いやっ違うな。

     

     

     

     

     

    んー仕事中、ヘアバンドやり始めたのも

     

    今の現場からだしなぁ・・・・。

     

     

     

     

     

    と中身を予想しながら

     

     

    直方体の箱に入ったプレゼントを開けました。

     

     

    なっ!なんとぉ!

     

     

     

     

    上履き!

     

     

    履きやすさと丈夫な事から

     

     

    小学校で見かけるバレーシューズ型の上履きを

     

    現場で愛用してたのを

     

    お施主さんがお気づきになって

     

     

    かわいい上履きをくださいました!

     

     

    「かわいくて履くの勿体ない;」

     

     

    と思ったのですが、せっかくなので

     

     

    早速履きました!

     

     

    サイズもピッタリで履き心地最高です☆

     

     

    素敵なプレゼントありがとうございました!

     

    大切に使わせて頂きます!

     

     

     

     

     

    改めて3ヶ月弱

     

    木工事に携わらせて頂き

     

     

    離れるのが寂しい程

     

     

    楽しく素晴らしい現場でした。

     

     

     

    最後にここで素敵な時間を紡ぐお施主様

     

     

    大変お世話になりました!

     

    本当にありがとうございます!

     

     

     

    この気持ちを忘れず

     

     

    次の現場もバリバリ行きますよ!!

     

     

    明日も安全作業で

     

     

    現場に行ってきます!

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • June
    26
    2015

    ぴんぽーん!

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

    現場では板金屋さんが屋根をパタパタ・・・・

     

     

     

     

     

     

    空の雨模様をうかがいながらも

     

     

     

     

     

    一日で貼ってくださいました。

     

     

     

    外で仕事をする職人さんは

     

     

    空と戦ってます。

     

     

     

     

     

    私たちも日々戦っております。

     

     

    しかし、腹が減っては戦は出来ません!

     

     

     

    そんな現場にも素敵な救援物資が・・・・。

     

     

     

     

     

    お施主様のお母様から

     

    タケノコの煮物の差し入れが・・・・。

     

     

     

    とっても美味しく頂きました!

     

    ごちそうさまです。

     

     

     

     

    重さん「女性は中身が重要だな」

     

     

     

     

    瀧本「中身と言いますと?」

     

     

     

     

    重さん「外見だけじゃなくて料理が上手いとか・・・・・

     

    いやっ!むしろ外見より中身だな。」

     

     

     

    瀧本「あー確かにめっちゃ美味しい煮物とか

     

    作ってくれたらグッときますよね!」

     

     

     

     

     

    二人にとっては何気ない会話ですが

     

     

    修行中の私には、非常に勉強になりますね。

     

     

     

     

    きんぴらは電子レンジで作れます。

     

    (詳細は後日・・・)

     

     

     

    後日、会社でもう一戦、交わしました。

     

     

     

    何かと言いますと・・・・

     

     

     

     

     

    「ピンポン」です。

     

     

     

    ん?

     

     

    「ピンポンダッシュ」ではありません。

     

     

     

     

     

    弊社の大工と工務部隊の加工場にて

     

     

    全社卓球大会が開催されました。

     

     

     

     

     

     

     

    卓球未経験な私にとって

     

     

    「大丈夫かな?ゲーム成り立つかな?」

     

     

    と不安でしたが、どうにか打ち返すことができて

     

     

     

    予想以上に楽しませていただきました。

     

     

    さて、次回は瀧本大工があるものと戦います。

     

     

    お楽しみに!

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

     

     

     

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.