最近ドカジャンを登場させました。
ビートたけしが、工事現場のおじさんの格好をするときに着ているアレです。
1月生まれなのに、寒いのが苦手で、、、
早く春が来てほしいと思う今日この頃です。
こんにちは、宮下です。
現在木工事真っ只中のH様邸ですが、土庇が徐々に仕上がってきました。
そうです、おっかけ で継ぎ手をつくっていたアレです。
無事に建ち、込み栓も仕上げ、束石も固定し、先日、軒裏天井を貼りました。
軒裏は、杉の小幅板を使い、目透かし張りとなっています。
この写真、直交する板が突き合わさる部分、
実は45度で切っているわけではないのです。
ほぼ45度なのですが、ちょっと違う。
ちょっと違うとキレイにつかないんです。
そして、この角度、、、、どうやって出すのかは、、、、
ちょっと長くなるので、またいずれ紹介します。
天井板も張られ、土庇の完成も間近となりました。
足場や養生が取れるのが楽しみです。
最近、目覚めてから布団を出るまでの時間がかなり延びてます。。。
こんにちは、宮下です。
今回は、前回の続きで上棟の様子をお伝えする予定でしたが、
なんと・・・・
組むのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました
ということで、軒天を張って仕上がったら、改めて報告しようと思います!
組み立ての写真を撮るのを忘れてしまいましたが、H様邸は順調に工事が進んでおります。
今日は、工事の様子を紹介したいと思います。
H様邸には、現在、監督兼任の自分を含めて2人の大工が入っています。
先日、もう一人の大工、入社5年目の鈴木英水君が、なにやら真剣な表情で下を向いて作業していました。
近づいてみると、掃除機で基礎の土間を掃除していました。
外周部の防水工事が済んで、1階の床合板を伏せる前、このように掃除機で床下を入念に掃除をします。
床を貼ってしまえば見えなくなってしまう部分。。。
点検の時くらいしか入らない床下。。。
ちょっとの木屑くらい。。。
いいえ、平成建設の職人は、そんな見えない部分も掃除を怠りません!
特に床下は、このタイミングが一番掃除がしやすく、キレイな状態のまま床を張れるのです。
そして、お引き渡し後、きれいな床下へ気持ちよくダイビング!
床下の掃除はごくごくあたり前なことなのですが、英水君の表情がすごく真剣だったので、
ついつい載せたくなってしまいました
英水君、ご苦労さまでした!
1月生まれですが、寒いのは苦手です。
こんにちは、宮下です。
ここ数回、仕事とは関係のない投稿が続きましたが、
決して仕事してなかったわけではありません(笑)
これを作っていたのです。
実は先日、担当させていただいているH様邸がついに上棟したのです。
H様邸、本体部分はSE構法を採用し、軸組はプレカットなのですが、
玄関先の土庇は、プレカットでは対応できないため、手刻みで造りました。
材木屋から荒木の状態で材木を仕入れ、
製材→仕上げ→墨付け→刻みを本社の加工場で行っていました。
タイトルにある「おっかけ」は一枚目の写真の継手の名前です。
伝統的な継手の一つで、最も強い継手のひとつとされています。
金物がない時代からの伝統的な継手がプレカットできないことにも驚きですが、
強度も備わっているという、先人の偉大さを改めて実感させられます。
次回は、上棟の様子を紹介したいと思います。
この写真どこか変じゃないですか?
カメラが壊れているのではありません。 肉眼でも歪んで見えます。
こんにちは、宮下です。
写真は、先日散歩の途中で寄った、沼津御用邸の東附属邸での一枚です。
このガラス、古い建物ではよく見られる「手延べガラス」という、
一枚一枚手でつくられたガラスです。
現在では、機械生産がほとんどで、ほとんど作られていないそうです。
機械で作られた透き通ったガラスとは違った、「味」がありますよね。
太陽の光もこのガラスを通すと趣のある影が映し出されます。
人の手で作られるもの、機械で作られるものそれぞれに良さがありますが、
人の手が加わると温かみがあるものになる気がします。
現場へ向かう途中、キンモクセイの香りに秋を感じながら、
なんだか気分が上がります。
キンモクセイの香り、すごく好きなんです。
こんにちは、大工の宮下です。
すっかり秋ですねぇ、いろんなところで「〇〇の秋」というフレーズを聞きますが、
私は、この前の日曜日、
『ライジングサンマフェスティバル』に行ってきました。
震災の復興支援イベントとして、沼津港で2年前から催されているイベントなのですが、
沼津市民としてお恥ずかしながら、今年初めて知りました。。。
気仙沼で水揚げされたサンマ1000匹が提供されていました。
10時から開始でしたが、すでに大勢の人が並んでいてビックリ!
威勢のいい沼津港の職員さんが焼いてくれているのを見ながら、
思ったより早く順番が。。。
脂がのっていて、美味しくいただきました!
サンマで秋を感じた日曜日でした。。。