こんにちは!
大工工事部のながともです。
平松大工の記事にも一言ありましたように
大工工事部にも、新人大工達が仲間入りしました。
といっても弊社の場合、入社して
約1年間工務部に配属され
多能工の一員として仕事をこなし
大工の仲間入りするのは
入社2年目からなのです。
新人といっても
体力勝負な工務での研修を
乗り越えて来た精鋭達なのです。
そんな彼らとはいえ
大工の道具を手に
安全に仕事はできません。
そこで今回講師として活躍したのは・・・・?
後ろ姿でも「頼れる兄貴分オーラ」が
にじみ出てる木村大工です。
木村大工は大学の4年間を
建築、大工をより専門に学んでおり
入社当時から大工の知識、技術はズバ抜けているのです。
私も技術テストや
日常の刃物の研ぎでアドバイスしてもらったり
大変お世話になっております。
あともう一人。
むむ!
これも残念ながら
左側の白いニット帽の後ろ姿ですが、
山下大工です。
山下大工が活躍しているのは
静岡県中部から西部の現場で
今日の為にはるばる本社に来てくださいました。
山下さん。大変ご無沙汰しております!
いつもフランクに振る舞っているのですが
仕事がテキパキ早いとの噂が・・・・・。
んー!いつか一緒に仕事したいですね〜。
大工の新人研修では
仕事で使う道具の正しい使い方、
ノミ、かんなの仕込み方
作業台の作成
など濃密に2日間かけて行なわれました。
私も現場で仕事している為
彼らの生の声が聞けなくて残念でしたが
これから、彼らの為になる内容も含め、
こうして記事に書く事で
いくらか彼らの役に立てればと思います。
私もこの春で4年目。
身の引き締まる思いで
明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
現場では着々と
外回りが進んでおります。
住宅の構造の耐久性を担う
「耐力壁」を貼り終えると
窓周りの壁を貼る為に「下地を組みます。」
下地を組み終えると・・・・・
ベニヤ板をあたたたっ!と貼っていきます。
せて今度はこの右側の
バルコニーもまとめていきます。
下地を組んで・・・。
ベニヤ合板を貼っていきます。
これである工事に備えて準備完了です^^
では明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
現場のお天気は気まぐれです。
湿っぽい日は
まるで雲の上にもなりますし。
足場越しの青空が
眩しい日もあります。
足場の階段をてくてく登ってると・・・・
おっ?
青くて小粒の小さなお花は
オオイヌノフグリでございます。
私が覚えている数少ないお花のひとつです。
(男勝りですみません><;)
左方に目をやると・・・?
たんぽぽですね^^
現場の中も外も観察!が私の仕事の一つでもあります。
現場の中は・・・
監督の志村さんが「防蟻屋さん」と同じ吹き付けの装備をして
何やら床に吹き付けております。
正体は・・・・・・
「天使の床下地」です。
なんとも素敵なネーミング。
何かと申しますと
撥水材です。
建て方が終わって
外壁面の下地(外壁パネル)をするときに
どうしても避けられないのが
雨が降った時に
お家の中に吹き込んでしまう事・・・。
下地とは言えど、床面が濡れてしまうのは・・・・という事で
弊社では採用しております。
監督の志村さんが丁寧に吹きつけてくださったお陰で
ホントにピチピチのお肌が
水をはじくみたいに水を弾くんですよ!
お肌と言えば・・・
先日建て方で腕時計をしている手首が
見事に日焼けて腕時計の所が
白く残ってしまいました。
春とは言えど
太陽に季節はありませんね^^;
日焼け対策もそろそろしつつ・・・
明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
前回お話しさせて頂きました
新しい現場はこちらでございます!!
風光明媚な四国の・・・・・ではなく
伊豆のとある新築住宅の
屋根からの風景でございます。
建て方の初日2階の梁まで収まりました!
と言うのも何を隠そう
こちらのお二人のお陰です。
左は
こちらのK様邸を担当する坂内大工
右で景色に見とれているのは
建て方のプロ飯島大工です。
(ちなみに「建方的小技」のアイデアは
元をたどれば飯島大工のアイデアでした。失礼致しました!)
この通り、絶景の高台に佇むお家なので
道路に2階が面しております。
157cmの私にも垂木に手が届くのです^^
建て方1日目には飯島大工
2日目、3日目は
重森大工と加藤大工の応援のお陰で・・・・
雨が降る前にルーフィング(屋根の防水工事)が終わりました。
ありがとうございます!
さてこれから外回りを
坂内大工とまとめて行きます!
明日も現場に行ってきます(・ω・)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
かれこれ先月の話ですが;
女性陣はホワイトデーは
いかがだったでしょうか?
私はといいますと・・・?
カジュアルなブレスレットを頂きましたヽ(● ´ ー ` ●)/
ありがとうございますっ!
久しぶりに男性からアクセサリーを頂き、
すこぶるご機嫌でした。嬉しかったのでつい・・・。
では本題です。
皆さんは日曜日はどう過ごされていますか?
私は近頃
「デコパージュ」にハマっております。
簡単に言うと食卓を彩る「紙ナプキン」や
紙に書いた絵の柄などを
小物、衣類に貼付ける!という手芸の一つです。
なんか作ってないと落ち着かないんですね〜
(料理は苦手なのですが;)
簡単にどーんなものなのか
作業工程を綴ります。
この日はコースターとマグネットの
デコパージュをしました。
1、紙ナプキンの背景の色が白い物が多いので
デコパージュしたい物を
綺麗に拭いて
白いアクリル絵の具で塗ります。
塗りムラが気になるなら2度塗りします。
2、十分に乾かし、貼付けたい部分の柄を
切り取り(5ミリぐらい大きめに)
3、コースターにデコパージュ専用のポッジ(ニス)を塗ります
(お店によっては100円均一に売ってたりします^^)
4、ケータイの画面にフィルムを貼る容量で
適度な緊張感を指先に集中させて、
そっとナプキンを乗せ、空気が入ってしわにならないように
そっと中心から外へ
しわを伸ばします。
5、しわが伸ばせたら
はみ出ている柄の部分を切り取り
さらにポッジを塗ります。
乾かしたら完成です^^
柄は100円均一の紙ナプキンで作りました◎
丸いのはコースター、ハート形はマグネットです。
うむ〜道具箱もデコバージュしたくなりますね。
と小さな達成感を感じた日曜日でした。
さて明日から現場に行ってきます(・ω・)ゞ