こんにちは!
大工工事部のながともです。
いよいよクリスマスも通り過ぎて
町中も
お正月に向けての準備が進んでますね。
私も大掃除をしようと一念発起し・・・・・・
ミシンを出しました。
薄手のものや、使っていてケバケバになってしまったタオルも・・・・。
・・・・・といいますのも
雑巾が一枚もなくて、使わないタオルを持て余していたので
雑巾を作ることにしました。
(学生がテスト勉強をする前に机周りを
掃除し始める「謎の行動」に近いですね^^;)
使いやすそうな大きさに切ったタオルの
端っこを縫って・・・・・。
ちょうどいい大きさに折って縫ったりして
こんもりと結構な量が出来ました◎
これで大掃除ができる^^
という満足感を胸に・・・・
がっつりお昼寝してしまいました;
日ごろからコマメに進めます(;´・ω・)
ところで・・・・
社内の蛍光灯が切れてしまって
ついたり消えたりパチクリしているのですが
その状態を「お化け電気」というのは
私だけですかね?
ニュアンスは伝わりますが
初めて聞いたと言われたので;
年内もあとわずか。
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
前回に引き続き
ながともっこう完成編です。
どことなく雑然としていた机周りが・・・・・
なんということでしょう///
元々は、処分される運命のドアが
パソコンのディスプレイ台に生まれ変わりました。
次に
机と机の間のデッドスペースも・・・・
現場で余った棚板で埋まりました。
これはほかの先輩大工が
すでにこのように埋めていたので
真似させていただきました。
大工工事部ならではのオフィスの工夫が
垣間見えたかと存じます。
次は何を作ろうかと思案しつつ・・・・。
明日も事務所に行ってきます(`・ω・´)ゞ
こんにちは 大工工事部の平松です。
共同生活始まって早くも2週目?ですか。いつもと違う生活なんで曜日の感覚が全然掴めていません。
本日のメニューは「鮭のムニエル」です!
毎日マジで!?って思うようなハイレベルな内容です。
こうなってくると、日頃家事をしていない自分も何か出来ることはないかとソワソワしてしまう日々です(笑)
生活力、上がりそうです!
現場の方は予想以上に順調に進んでいます。
ブログ仲間も出来たので、建て方の模様はそちらの方を楽しみにしていてください。
建て方以外に気になっていた搬入の方も、皆の協力で難なく?運べました。
あれだけのボリュームの材料が集まると、どこに何を置くのかというのもその後の作業を大きく左右するので重要な決断になります。
仮組みの時とは違い、その後に必要な屋根材も同時に搬入されています。建て方リーダーの千秋さんとも色々相談しながら、進めています!
話は変わりますが、ここ数日は夜な夜なスケッチを書いています。
載せるのも恥ずかしい出来ですが、何の絵かというと・・・
以前載せさせてもらった渡邉さんの鑿裏(のみうら)です。こんなん作りたくて。
T様邸の刻みを共にやった記念に、何か残そうという渡邉さんからの粋なお誘いに便乗させてもらうつもりです。
まだまだ思案中です。色々考えると楽しいもんですね。
卍は入れたいなと思っています。富士山も入れたいな~という所です。
どうなるか、お楽しみに!!
こんにちは!
大工工事部のながともです。
私事ですが
お買い物が好きでして。
現場に出ているときもホームセンターや道具屋さんで
道具を見ているだけでも内心ウキウキしてます。
それは事務職になった今でも
もちろん続投してます。
最近ときめいて、つい買ってしまったのはこちら・・・・・
いやぁ~イケメンには目がないんですよね。
ではなく、面白い付箋だったので(*´ω`*)
(上は建築作業員、下左は執事、下右は上司です。
店頭ではもっと様々な職種のイケメン付箋があります。)
某バラエティー番組で紹介されていたのが気になり
実物見たら買わずにはいられなかったです;
社内で書類のやり取りするので
時々使いたいと思います。
女性社員の皆さんお楽しみに。
では明日も会社に行ってきます(`・ω・´)ゞ
こんにちは!
大工工事部のながともです。
冬の空は夏とはまた違う清々しさがあって
枯葉の香りがするので
個人的には夏よりも冬派です。
こたつにミカン、お鍋、クリームシチュー・・・。
食いしん坊にはたまらない季節です。
先日、ときめいて
ついつい手が伸びてしまったものをご紹介します。
プラモデルですね。
コンビニで取り扱ってる食玩ですが
飛行機に惹かれてしまい。
実物に乗ることは少ないですが
日中の飛行機雲も
夜にピカピカしながら飛んでる飛行機も好きで
大学の卒業設計の題材も
空港にしようと取り組んだ時期もありました。
(・・・結局断念しましたが;)
それはさておき・・・・
組み立てましょう。
といっても始業時間までの
ほんの数分間でできました^^
こんなに小さいパーツも使います。車輪ですね。
出来上がったのは熊本県の天草空港を発着する天草エアラインです。
デスクトップの上でテイクオフしてます。
遊び心もほどほどに^^;
明日も会社に行ってきます(`・ω・´)ゞ