• July
    01
    2014

    「削ろう会」って知ってますか?

    こんばんは。大工の山中です。

     

    先日行ってきました。静岡ミニ削ろう会!

     

     

     

    写真は大先輩土屋さんによる薄削りです。

     

    「削ろう会」というのはカンナの薄削りを競う大会で、いかに薄いカンナ屑を出すかを追及する者たちが集う大会なんです。

     

     

    上の写真が年に一度の全国大会ですが、今回は静岡限定(?)のミニ削ろう会です。

     

     

     

    さすが土屋さん、難なく10ミクロン以下を出してます。

     

    ミクロンという単位を皆さん聞き慣れないかもしれませんね。10ミクロンというのは100分の1mmに値します。

     

    薄過ぎてカンナ屑の先が透けて見えます。

     

    がしかし、100分の1mmでは優勝なんて出来ません。

     

    優勝するには2~4ミクロンのカンナ屑を出す必要があるんです。

     

    聞くところによると、もはやそれは神の領域だそうです・・・。

     

     

    とまあ、なんともマニアックな大会です。

     

    参加者は大工だったり、建具屋だったり、木工家だったり、ただただカンナが趣味な人だったり・・・。

     

    こんな大会が生まれるぐらいですから、それだけカンナは奥が深く、難しい道具なんです。

     

    なでしこ大工もカンナの勉強に熱心ですね。

     

     

    正直な話、私そこまで薄削りに興味ありませんでした。

     

    ですが最近名の知れた大工と知り合う機会があり、その人はこう言ってました。

     

    「私も薄削りにそこまで興味があったわけではないけど、私の知り合ってきた大工の多くが削ろう会に関わっている」

     

    そう、名工は名工同士つながっているんです。

     

    「削ろう会」は大工ならば誰でも聞いたことあるはず。

     

    その「削ろう会」は全国の名工が顔を合わせる良い機会だったりするのでは?

     

    そうした名工の話に私はとても興味があります。

     

    私の経験上、名工と呼ばれる人は腕が良いだけじゃなく、話も面白いんです。

     

     

     

    今年の本大会は小田原です。

     

    今年はカンナの腕を磨くいい年になりそうだ。

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工・現場監督


    山中 康誌(やまなか こうじ)

    一級建築大工技能士

  • May
    21
    2014

    平成船大工集団!?

    こんばんは。 住宅事業部リフォーム課兼大工工事部一課の小山卓也です。

     

    普段は平成建設大工加工場において、加工場の改善や現場の造作加工、

    加工機のメンテナンス等を主に担当していますが

    大工ブログ初参戦ということで、今日は久しぶりに先輩大工佐々木親分に任された

    現場の様子をお伝えしようと思いますyes

     

     

     

    加工場の様子はまた後日・・・

     

     

     

    昨日今日で内浦造船所に停泊している帆船AMI(アミー)の修繕工事を

    行ってきました!

     

     

     

     

     

     

    航海中、塩風や紫外線などで傷んだ木部を停泊したタイミングで

    メンテナンスしていきます。

     

     

     

    船先端部の木部はニスで塗装されていましたが

    塗膜の劣化で木地が傷んだ状態・・・

     

     

    塗膜を剥離して塗装し直します。

     

     

     

     

     

     

    漆職人を経て、現在大工修行中の有賀大工。

    背中から近寄りがたいほどのオーラが出ています。。。

     

     

     

     

     

     

    東京芸術大学卒の川上大工と二手に分かれて修復していきました!

    二人共繊細な作業は御手の物です☆

     

     

    停泊中に天気の様子を窺いつつ、急ピッチで繊細に作業を進めていきます。

     

     

     

    そしてその光景を見守る帆船AMIの溜船長。

     <また今年もAMIに乗せてくださ~い(^O^)>

     

     

     

    何とか暗くなる前に完成し、

     

     

     

     

     

    塗膜の劣化が激しかった木部は・・・

     

     

     

     

     

     

    こんなに綺麗になりました!

     

    今回は木部に染み込み、耐紫外線、撥水効果もある浸透性塗料で塗装し

    保護したので塗膜が劣化し、剥がれるといった心配もありません。

     

     

     

     

     

     

    お色直しを終えた帆船AMIは5月24日(土)に開催される沼津港BAR(バル)にて

    沼津港に入港し停泊してますのでみなさん是非足を運んでみてください!!

     

     

    5月24日開催!沼津港バル↓

    http://www.city.numazu.shizuoka.jp/
    kankou/event_soon/numazukobar201405/index.htm

     

     

    追伸:船大工ばりの美曲線加工で木部を修復した佐々木親分の写真を

       取り損ねてしまい、記事にすることができず、すみませんでした(^_^;)

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工


    小山 卓也(こやまたくや)

    一級建築大工技能士

  • April
    15
    2014

    築城

    こんばんは。城大工の山中です。

     

    先日、お城を建てました。

     

    こちらが完成写真です。

     

     

     

    ・・・間違いなくお城です。小田原かまぼこ城です。

     

     

    先月末に小田原かまぼこ桜まつりというイベントがありました。

     

     

    ご存知の方も多いと思いますが、小田原は「かまぼこ」で有名な地域です。

     

    また市街地に「小田原城」があり、城下町としても有名で、

     

    毎年桜の季節に小田原城でかまぼこ組合さんが祭りを催しているそうです。

     

    その祭りの今年の展示品が先ほどのかまぼこ板を組み合わせて出来たお城なんです。

     

     

    その展示品を作るのを個人的にお手伝いした次第で、

     

    1城に終わらず他にも2城・・・

     

     

    かまぼこタワーと、

     

     

    かまぼこキャッスルです。

     

     

     

    下から覗くとけっこうな迫力が・・・・・

     

     

     

    ほんのお手伝い程度でしたけど、初めての築城を楽しんできました!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工・現場監督


    山中 康誌(やまなか こうじ)

    一級建築大工技能士

  • April
    02
    2014

    新・日曜大工教室

    新年度、スタートしましたね。

     

    「新入社員」「新税率」、「新」という字は、なんだかウキウキとドキドキを与えてくれますね。

     

    おはようございます。大工工事部3課の宮下です。

     

     

    新年度を迎えると同時に、今週日曜日からは、年二回開催される

    日曜大工教室が始まります。

    ※大工と一緒に木工作を楽しもう!「日曜大工教室」の詳細・お申込みはコチラ

     

     

    今回も、講師として生徒さんのお手伝いをさせて頂くことになったのですが、

     

     

    リーダーの福田昌平さんから、イベントとコラボしていこうと新方針が打ち出されました。

     

    具体的な内容は、いずれ紹介されることでしょうから、お楽しみにcheeky

     

    さて、新年度、僕も新しいことに挑戦していかないとですねwink

     

     

     

     

    P.S. 以前の日曜大工イベントで、自分の奥さんデザインでつくった

    「てんとう虫スツール」に、息子が座れるようになりました!

     

     

    でも、顔が引きつってる・・・(笑)

     

    とりあえず、作でも考えるとしますyes

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工・現場監督


    宮下 貴之(みやした たかゆき)

    一級建築大工技能士

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.