最近、目覚めてから布団を出るまでの時間がかなり延びてます。。。
こんにちは、宮下です。
今回は、前回の続きで上棟の様子をお伝えする予定でしたが、
なんと・・・・
組むのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました
ということで、軒天を張って仕上がったら、改めて報告しようと思います!
組み立ての写真を撮るのを忘れてしまいましたが、H様邸は順調に工事が進んでおります。
今日は、工事の様子を紹介したいと思います。
H様邸には、現在、監督兼任の自分を含めて2人の大工が入っています。
先日、もう一人の大工、入社5年目の鈴木英水君が、なにやら真剣な表情で下を向いて作業していました。
近づいてみると、掃除機で基礎の土間を掃除していました。
外周部の防水工事が済んで、1階の床合板を伏せる前、このように掃除機で床下を入念に掃除をします。
床を貼ってしまえば見えなくなってしまう部分。。。
点検の時くらいしか入らない床下。。。
ちょっとの木屑くらい。。。
いいえ、平成建設の職人は、そんな見えない部分も掃除を怠りません!
特に床下は、このタイミングが一番掃除がしやすく、キレイな状態のまま床を張れるのです。
そして、お引き渡し後、きれいな床下へ気持ちよくダイビング!
床下の掃除はごくごくあたり前なことなのですが、英水君の表情がすごく真剣だったので、
ついつい載せたくなってしまいました
英水君、ご苦労さまでした!
お久しぶりです。
大工の福田です。
今日は書こう書こうと思っていたことを・・・(日々のブログじゃないけど)
サイン part 2 by 落合先生 の記事で書いていた
名刺入れですが、何となくみなさん作り方わかります?
長く薄い板(床材など)から、部材を切って作る・・・
それだと普通ですよね。
すごいところは、全て押し切り(スライド卓上丸のこ)を使うところです。
これも、謙治さんに教えてもらったのですが。
何がすごいかというと、名刺入れの大きさより少し大きい、切れっぱしなどがあればいいところです。
こんな感じで定規を作ってあげれば、安全に薄く正確に切れるのですね!
(でも、実際やる時は気をつけて下さいよ・・・)
薄く切って、パーツを切り終えたら、ボンドをつけて圧着するのですが、
ここでもう一つのポイントが、周りの桟は少し大きめにしておいて、後で切ることです。
そのため、内寸法を確保するためにボンドが内側ではみ出てもくっつかないような物を、
初めから仕込んでおくことですね。
上と下のパーツが出来上がったら、後はキリで穴開けて、竹串指して完成ですが、
最後のポイントも忘れてはいけません。
必ずヒンジ部(可動部)の竹串は、ラッチ部(閉まる所)の硬さなどを調整してから、ボンドを注入しないと
閉めてから硬すぎて開かなくなった場合、取れなくなってしまいますからね(笑)
んで、今回は3つ作って、ひとつ失敗してしまいました。
(出来たのものさらに、薄く・スマートに・スタイリッシュにしようとしたら薄くしすぎて割れました。。。ハハ)
ひとつは自分で使っているのですが、もう一つはプレゼントしました。
さあ、誰にでしょ???
続きは、明日に。。。
またかよ、、、なんて言わないで下さいね
こんにちは!新人大工の内藤です。
今週は2日間だけ、普段いる現場を離れて他の現場の建て方の応援に行っていたのですが、その1日目の昼休み中に珍しいお客様が現場に来られました。
ネコです。
しかも、黄色い首輪にスカーフをつけた、なかなかお洒落な子です。
さて、この突然の来訪者に、先輩大工のみなさんがどう対応したかというと…
「おっ、ネコだー!」
「にゃー!おいでおいで!」
と、基礎から出ていた細い配線の端っこでネコと遊び始めました。
…なんて平和な現場なんでしょうか。(笑)
当日は真冬並みの冷え込みといわれるほど寒い日でしたが、そんな中、ちょっぴり心が温かくなるような出来事でした。
ネコくん、お疲れさまでした!
みんなで休みを合わせて、三重にいってきました。
土壁と伝統工法で家づくりをしている現場を見学してきました。
大工さんとも話ができて、いろいろ刺激を受けました。
現場の近くに大きなお寺があったので寄り道
檜皮葺の立派な門です。
行ったメンバーです。
先日20代最後の誕生日を迎えました水曜日の~~~~・・・・・・・・・
原田です☆
高校の頃から身長、体重、外見、ほぼほぼ変わらず精神年齢も維持しております。
変わった事といえば現場の隣に住んでいる男の子に
『おじちゃん、おはよ~』
小学生くらいのお姉ちゃんに
『おじちゃんじゃないよ、お兄ちゃんだよ』
と言われるようになったくらいです。優しさに涙が出そうになりました
さてさて、皆さんこれなんだと思いますか?
もちろん奥のですよ(笑)手前は、右が僕で左が後輩の西田です!
実は先日、同期が結婚しまして仲間内でお祝いをすることになったんです!
しかしそこは若さ溢れる平成建設
その辺の居酒屋貸しきってお祝いしよう!!!
なんて事にはなりません、やるならとことん全力で!!!!
場所は会社所有の空き地!日程は2日間!
ここに社員の力だけでパーティー会場を設営したのです!
before
か ・ ら ・ の ・ ・ ・ after
僕の担当は、ちっちゃなチャペルでした。
材料は拾ってきた流木と
杉の板材。
丸1日費やし出来上がりました!1日目の夜雨が降ってしまいました(T‐T)
そしてお祭り開演☆新郎新婦にも喜んでもらえました!
子ども達は元気に走り回っていました。
来てくれた皆さんに『どうやって作ったんですか?』や『素敵ですね』と言ってもらう事ができました。
さあ、タイトルの件ですが
大工が本気で日曜大工をやると何ができるのか?
それは来場した総勢70人の笑顔を作ることができたのです!!!
おあとがよろしいようでm(_ _)m
次回は今回書ききれなかった、作っている過程を紹介したいと思います。
こうご期待!!!!!!!