• July
    22
    2014

    わる!

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

    お暑ぅございます。

     

    今週からマンションの現場におります。

     

     

     

    タイトルにありますが

     

    「わる」

     

     

     

    大工仕事でも

     

    「ひきわる」(=木目の繊維方向に平行に切断すること)

     

    という言葉があります。

     

     

    が、今回の「わる」は

     

    木ではなく・・・・・・

     

     

     

     

    スイカです◎

     

     

     

    監督さんの粋なはからいで

     

    休憩時間に「スイカ割り大会」を開催しました。

     

     

    目隠ししてぐるぐる・・・。これ以外と目が回ります。

     

    もうちょい右・・・後ろ・・・と導かれ。

     

    えい!   大き過ぎたとこは、あとで新品ののこぎりで切りました。

     

     

    割ったスイカは

     

    そのとき居合わせたタイル屋さんや

     

    電気屋さんにもおすそわけです。

     

     

    みんなでお腹いっぱい美味しく頂きました!

     

    ごちそうさまです!

     

     

     

    なにかとマンションの現場は

     

    あらゆる職人の方が入り、

     

    工程も住宅より余裕がないため時間との戦い。

     

     

    どことなく緊張感が漂ってますが

     

    こういう和む時間も大事ですね。

     

     

    さぁ暑さに負けず明日もマンション戦士

     

    いってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • July
    22
    2014

    ここ最近

    和室にこもりっぱなしの油谷です。

     

     

    皆様こんにちは。

     

     

     

    というわけで今日は今、担当中の現場の話を少々。

     

     

     

     

     

     

    絞り丸太です。

     

    そして、絞り丸太デビューです。緊張します。鋸を引くだけでもドキドキです。(笑)

     

     

     

     

     

     

    そこにささるカシュー塗仕上げの床框です。  

     

     

    いい光沢です。

     

     

     

     

     

    荒床を敷き、寄せが回りました。

     

     

    しかし、まだまだ終わりません。

     

     

     

     

    そのままの勢いで廻縁を回して、網代天井も貼りました。

     

     

    床の間は完成しましたが、まだまだ造作は終わりません。

     

    今日も和室に籠ります。

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工


    油谷 友弥(ゆたに ともや)

    一級建築大工技能士

  • July
    18
    2014

    1年越しの完成

    こんにちは、宮下です。

     

    前回の続きで、取付けの様子をお伝えします。

     

     

     

     

    が、取り付けたのは自分なので、写真がありません。。。。

     

     

     

    ということで、完成写真ですw

     

     

    非常にシンプルな形ですが、

    ジュラルミンの光沢とマットな部分の対比がカッコイイですね!

     

     

    しっかり「AERO CONCEPT」と刻まれてカッコよさが増します。

     

     

    取付けも大分緊張しましたが、手袋しながらの慎重な作業の末、無事納まり、ホッとしました・・・

     

     

    この照明が入り、玄関の収納棚は完成となります。

     

     

    飾り棚にも、お施主様のリールのコレクションが収まり、

    玄関部分が完成です。

     

     

     

    実はこの照明器具を取り付けた日、

    一年前に埼玉の菅野さんの工場を訪れた日と一緒だったのです。

     

     

     

    まさに、一年越しの完成となりました。

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

    Profile | 大工・現場監督


    宮下 貴之(みやした たかゆき)

    一級建築大工技能士

  • July
    17
    2014

    おはつに おめにかかります。

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

    現在A様邸にてお世話になっているのですが

     

    先日A様からこんな素敵な差し入れが・・・

     

     

     

     

     

    私黄色いスイカは初めて頂きました。

     

    (この場をお借りして

    いつもたくさんの素敵な差し入れ

    本当にありがとうございます。)

     

     

    A様曰く今年の初物だそうで

     

    私にとっては初めて初物を頂くという

     

    ハツハツな状況でした。

     

    仕事はこの暑さに負けず

     

    ハツラツといきたいものですね!

     

     

     

     

    ふと現場上がりに

     

    地面に落ちてるネジなどを拾おうと

     

    ウロウロしてたら・・・・

     

     

    監督の神尾さんが目印に立てたんだな〜。

     

     

    おっ?

     

     

     

     

     

    一皮脱ぐのにちょうど良かったみたいです。

     

     

    現場にも大工の仕事する音にまじって

     

    蝉の鳴き声がBGMになりつつあります。

     

    いよいよ夏ですね。

     

    としみじみ四季の感じつつ

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • July
    12
    2014

    となりのトマト

    こんにちは!

    このところ、大工ブログが以前の賑わいを取り戻しつつあり、内心少しホッとしている大工2年生の内藤です。(笑)

     

     

    さて、そんな自分の近況はといいますと…

    先週から伊豆の国市内で新たに始まった現場に、建て方から入らせていただき、連日奮闘しております。

     

    しかも、その現場は大工ブログでお馴染みの福田昌平さんが親方、かつ現場監督を務める現場…

    ということで、一層気合を入れて頑張っています!

     

     

    昌平さんといえば、現場の環境整備やお施主様への心配りに労を惜しまないことで有名でして、大工ブログの昌平さんの記事の端々からもその様子が窺えるのですが…(笑)

     

    実際に昌平さんの現場に入ってみると、現場近隣の清掃やご近所の方々への挨拶を欠かさなかったり、お施主様のご家族の家づくりに対する思いをしっかり汲み取って現場養生をしたりと、随所にその心遣いを見ることができます。

     

    そして、そんな心配りのおかげか、ご近所の方々と顔を合わせるとどちらからともなく挨拶を交わしたり、お施主様も度々現場に様子を見に来てくださったりと、とても気持ちのいい現場環境ができている気がします。

     

     

    先日は、いつも現場のことを気にかけて下さっているお隣さんが、自家製のトマトを差し入れしてくださいました。

    これが、見た目から想像していた以上にとても甘くて美味しく、現場で食べきれなかった分は持ち帰って、夜のデザート代わりにさせていただきました。(笑)

     

    こういった、現場近隣の方々やお施主様との関わりを、より気持ちのよいものにする心遣いを、自分も身に付けていきたいものです。

     

     

     

     

    …ところで、記事タイトルの「となりのトマト」は、この記事を書いている今、テレビで放送している某ジブリ作品のタイトルをもじったものですが…

     

    テレビといえば、この度、平成建設もテレビに出ます!(笑)

     

    直近ですと、さっそく明日(13日)の8時25分からNHK総合「サキどり」にて、平成建設が取り上げられる予定です。

     

    お時間のある方は、ぜひご覧になっていただけると幸いです。

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.