• May
    11
    2015

    しかくい ぷれぜんと その2(完成編)

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

    朝ふと現場で手を洗っていたら

     

     

    「ある方」にお目にかかりました。

     

     

     

     

     

     

    ん?

     

     

    ちゃんと写ってますよ。

     

     

     

     

     

     

     

     

    冬眠から覚めたようですね。

     

     

    おはようございます!

     

     

     

     

    さて、前回の続きです。

     

     

    重さんは何を作り始めたのでしょうか・・・・・?

     

     

     

     

     

     

    タモ材で加工された板をコの字に組んで・・・

     

     

    重さんが早かったり、

     

     

    手元(ちょっとした手伝い)で手が離せなくて

     

     

    ちょっとタイムスリップしますが・・・・・

     

     

     

     

     

     

    短い縦の板をシャコシャコ入れて、横に板を流す。

     

    ・・・・を繰り返して。

     

     

     

     

    「長澤、康太、できたよ!」

     

     

    達成感に満ち満ちた重さんの声を聞いて2階に上がると・・・

     

     

     

     

     

     

     

    ザザーンっ!

     

     

     

     

    本棚です!

     

     

     

     

     

     

    天井いっぱいいっぱいの迫力に負けたのか、感動したのか

     

     

    康太大工はリアクション忘れて、夢中で眺めてました。

     

     

     

    弊社では、こういった作り付けの家具も

     

    担当する大工が製作する場合があるのですが

     

     

     

    作っている最中を見た事がなく

     

     

    私自身も手元をやらせて頂いたり

     

    大変勉強になりました!

     

     

     

     

     

     

    ・・・・・それよりも前に

     

     

    「私もこれ・・・・・欲しいです!」

     

     

     

     

    お施主様に喜んでもらう事はもちろん

     

     

    誰でも欲しくなる何かを創る

     

     

    これも大工の醍醐味だと思い知らされました。

     

     

     

     

     

    この本棚を見かける度についつい見とれてしまいそうですが・・・・

     

     

     

     

     

    やる事やらねば!

     

     

    明日も現場へ行ってきます!

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • May
    08
    2015

    しかくい ぷれぜんと その2(加工編)

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

     

    朝現場に到着して天気がいい日は現場の周辺清掃をします。

     

     

     

     

    ふと見かけると春だな〜とほのぼのしますね。

     

     

    さて現場には毎度おなじみ「しかくいプレゼント」が届きました。

     

     

     

     

     

    ボードを運んで来てくれた職人さんと談笑中です。

     

     

     

    進み具合も折り返し地点と言ったところでしょうか?

     

     

     

     

    ドラゴン(=化粧梁)が無事に鎮座し、

     

     

    重さんは一度、木材の加工をしに会社へ。

     

     

     

    加工が終わった重さんはあるものを携えてきました。

     

     

     

     

     

     

    タモの集成材の板が数枚・・・・・・。

     

     

     

    何に使うのでしょうか?

     

     

    角張っているところを

     

     

    鉋やヤスリで仕上げて

     

     

    いざ!戦闘モードです。

     

     

     

     

     

     

    さぁ何が出来るのでしょうか?

     

     

    正体を楽しみにしつつ

     

    明日も現場に行ってきます。

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • April
    28
    2015

    ドラゴン・たいじ!!(建て方編)

     

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです!

     

     

     

     

     

    某日設計の高橋さんと、芦井ちゃんからGO!サインが出ました。

     

    なんのGO!サインでしょうかね?

     

     

     

     

     

     

     

    翌日現場は朝からそわそわ・・・・・・

     

     

     

    いよいよ前回加工したドラゴンを据えます。

     

     

    最終確認で念入りに梁に当たってしまいそうな箇所を

     

     

     

    重さんがチョウナという斧状の道具ではつります。

     

     

     

     

     

     

    チョウナを使う機会しかり、化粧梁の加工段階は

     

    そうそう見られないのでここぞとばかりに目に焼き付けました。

     

     

     

     

     

     

    さて!ドラゴンを据えます!

     

     

     

    作戦はこちら

     

     

     

     

    左右一段ずつギザギザと差し込んで上げます。

     

     

     

    しかも人力で。

     

     

     

     

     

     

    左から、重さん、監督の志村さん、鈴木大工、山崎大工、と私の5人で

     

     

    息を合わせて入れました。

     

     

    全員必死だったので最中の写真を

     

     

    悠長に撮る間もなく><;

     

     

     

     

     

     

     

     

    2時間の戦闘の末。

     

    2本のドラゴンが無事つきました!

     

     

     

     

     

     

     

    感慨深いです。

     

     

     

    重さんもほっと一安心です。

     

     

     

     

     

    余韻に浸るのはここまでにして

     

     

     

     

    化粧梁をしっかり補強して

     

    すぐさま天井下地を組み始めます。

     

     

     

    まだまだ1、2階共にやること盛りだくさん!

     

     

    引き続き頑張ります!

     

     

     

    明日も現場へ行ってきます。

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • April
    27
    2015

    ドラゴン・たいじ!!(加工編)

     

     

    こんにちは!

     

     

    大工工事部のながともです。

     

     

     

     

     

    前回の予告の続きです。

     

     

    加工場に鎮座する「化粧梁」に

     

     

    いよいよ重さんが挑み始めました。

     

     

     

     

     

    まずは表面を高圧洗浄機で洗った状態がこちらです。

     

     

     

     

     

     

    重さんは「化粧梁」を会社で洗ったので

     

     

    現場で仕事を進めていた私は

     

    水も滴るいい男↓を見逃してしまいました・・・・。

     

     

     

     

     

     

     

     

    それはさておきテーマが

     

    なぜ「ドラゴン退治」なのか?ですが・・・・

     

     

     

     

     

     

    手前の「化粧梁」が

     

     

    龍に見えてきませんか?

     

     

    きりんさんにも見えてしまいますが・・・

     

     

    ということで現場では「龍」と呼ばれました。

     

     

     

     

    「龍」現場入りでーす。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    一部屋まるっと占領する存在感・・・・

     

    さすがドラゴン。

     

     

     

     

     

    天井から見えてくるところを

     

     

    綿密に検討し・・・・

     

     

     

     

     

    いよいよ

     

     

    ドラゴン退治です。

     

     

     

     

     

     

     

    長い間、春夏秋冬の空気を吸って来た事もあり

     

     

    切り応えがあるようで

     

     

    腕っ節に自信のある重さんも悪戦苦闘してます。

     

     

     

    ドラゴンの切り口には・・・・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    四葉のクローバー!

     

     

     

     

     

     

     

    化粧梁の冴えるカッコいい空間ができるという

     

     

    暗示でしょうか?

     

     

     

     

     

    ドラゴン退治はひとまず今回はここまでです。

     

     

     

     

    仕上げ方、墨や仕口の加工の仕方など

     

    勉強になります。

     

     

     

     

     

    ・・・・・・いやいや!

     

     

    見てるだけで終わるのは嫌です!!

     

     

    私も退治に参戦させてください!

     

     

     

     

    微力ながら

     

    退治に参加することを

     

    楽しみにしつつ・・・・・

     

     

     

     

    明日も現場に行ってきます!

     

     

     

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

  • April
    24
    2015

    ばりばり、けしょうばり。(予告編)

     

    こんにちは!

     

    大工工事部のながともです。

     

    現場でも床貼りがほぼ終わり

     

    そろそろ次のステップへ

     

     

     

    といったところでしょうか?

     

    加工場には「怪物」が鎮座しております。

     

     

     

     

     

     

    かつお節じゃないです。

     

     

     

    加工する前の化粧梁です。

     

     

    ハウスメーカーと違って

     

     

    弊社は注文住宅。

     

     

     

    システム化されたお家ではなく

     

     

    古材の活用など大工の技も試される

     

     

    それが弊社の持ち味です。

     

     

    これからこの化粧梁をどう味付けしていくのか・・・・

     

     

    話が長くなりそうなので

     

    次回のお楽しみにしつつ

     

     

     

    明日も現場に行ってきます!

    ブログ移転しました

    ↓↓新ブログはこちら↓↓

大工の日々―平成建設職人集団
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.