はじめまして。
大工2年目の長澤知世です。
仕事の他に何か役に立てないかと思い
多くの先輩大工の皆さんに混じって
女性大工として紅一点
大工ブログを書かせて頂くことになりました。
サッカーのフィールドではなく
新築住宅の現場におりますが
「ながとも」と覚えて頂けると嬉しいです。
早速ですが
ながとものデビュー戦はこちら。
自宅にある「油」です。
どれが何の油なのかご存知でしょうか?
・
・
・
・
・
左は主婦の味方「ごま油」です。
きんぴらや、塩焼きそばに隠し味でいれたり
真ん中は乾燥肌の味方「つばき油」です。
髪の毛の保湿としても重宝してます。
右は・・・これも「つばき油」です。
しかしこれは刃物用です。
仕事で使う「のみ」や「カンナ」を
使ったり、研いだ後に錆びないよう
このように使います。
きんぴら食べて
つばき油で髪型整えて
研ぎたての「のみ」を片手に
仕事すればキレッキレならぬキラッキラです!
このような具合に
現場や大工さんの事を
もっと身近に感じてもらえるよう
慎重かつ大胆にお伝えできればと存じます。
至らない点があるかと存じますが
何卒よろしくお願い致します。
では明日も現場に行ってきます!
大工ブログ初参加の唐澤です。
私は大工道具が大好きです。
先日鍛冶屋さんに新しい鉋をフルオーダーで作っていただきました。
それがこれ
刃だけ作っていただきました。
これから台に仕込んでいきます。
その台はこれ
三年前に買いだめしておいた白樫です。
この台に穴を開けて刃が入るように溝を付けます。
鉋が好きだから、自分で作った道具で仕事がしたいから、こんなことしています。
完成したらまたアップします。
こんばんは。大工の山中です。
先日行われた技術テストの結果を発表します!
今回は造作系の課題なので完成度に重きを置いた採点になってます。
では早速、
3年目1位・・・・・片平雄
2年目1位・・・・・川辺祥平
1年目1位・・・・・木村充宣
ともう一人、
1年目同点1位・・・・・川上華恵
おめでとうございます。
本番にしろ、事前の練習にしろ、手道具と向き合う良い機会になったかと思います。
忙しい中、お疲れ様でした!
こんにちは。大工工事部2課の油谷です。
昨年からずっと買おうかどうしようか悩んでいたものを、先日ついに買ってしまいました。
スウェーデン鋼の寸八鉋 「圭三郎」 です。
造りがとても丁寧です。
早く仕込んで削ってみたい。
いい道具を持つとやる気になってきますね。
道具につかわれないようにしなければとも思いますが(笑)
こんにちは!新人大工の内藤です。
以前、昌平さんが自分自身の「サイン」について何度か記事を書いていましたが…(『サイン』 『サイン part 2 by 落合先生』)
僕も大工工事部に異動して少し経った頃、
昌平さんが色々な先輩方のサインを載せているのを見て
「よし、自分も書いてみよう!」と思い立ち、
それ以来、自分の道具にはできるだけサインを書くようにしています。
一番でかでかと書いてあるのが、毎日欠かさずお世話になっている箒とちりとりです。
形としては「内」と「藤」の字を少しだけ組み合わせた至って単純なものなのですが、
ただ単に「内藤」と書くよりはアイコン性があって、
掃除道具といえどもなかなか愛着が湧いてくるものです。
他にも、こんな所にも書いてありました。
ちなみにこのサインの原型は僕の兄が中学生ぐらいの頃に考案した物なのですが、
10年以上経った今、兄への尊敬の念も込めつつ使わせてもらっています!
…でも、ただ兄が考えたサインを使っているだけなのも芸がないので、
先日、自分の下の名前の分も考えてみました。
↓
…なかなかいい感じ!(笑)
今度、自分の道具にも書いてみようと思います。